Kera
TARO
Kera
TARO
Kera
TARO
Kera
と言う訳で、引っ越しを機に山善の家具調こたつを購入しました。
以前は今はなき【丸井のインテリア館】で購入した家具調コタツを使用していましたが、その家具調コタツも購入してから30年以上経っていたので、そろそろ故障する頃かな?
って思い、ジモティーで無料にて譲ってしまいました。
当時はパソコンデスクを購入した後で、冬場もエアコンとセラミックヒーターでしのげると思って家具調こたつを譲ってしまいましたが失敗でした。
エアコンとセラミックヒーターでは、上半身は暖まるのですが、下半身がどうにも寒い。
特に私は暑がりの寒がりなので、冬場のこたつはやはりマストアイテムでした。
なので今回、引っ越しを機に、再度コタツを購入する事になり、色々と探していましたが、あまり気に入るこたつが無い。
以前、使用をしていた丸井で購入した家具調コタツはお値段もそれなりに高価でしたが、非常に造りが良くて気に入っていました。
なので、今回も候補は家具調コタツでしたが、思ったほど家具調コタツを製造販売しているメーカーが無い。
大塚家具などの家具屋さんに行けばそれなりに気に入ったコタツも見つかるのでしょうが、今はコタツにそこまでの金額を出したくはなかった。
そこで、Amazonと楽天市場で家具調コタツを探していたら、今回購入した【山善・家具調コタツ・GKR-80H-MB】を発見し購入です。
お品書き
【山善・家具調コタツ・ GKR-80H-MB 】
ご覧のように、なかなか良い感じの家具調コタツですね。
やはり家具調コタツと言うだけあって、梱包もガッシリと頑丈な梱包で送られて来ました。
ちょ〜っと組み立てに労を要するかと思いましたが、意外に簡単で、下記の台座に脚を取り付けるだけの簡単設計です。
上の画像の台座に脚を付属のレンチでクルクルって簡単取り付けで準備は完了です。
継ぎ足し足が地味に便利です。
この【山善・家具調コタツ・GKR-80H-MB】の特徴は、通常のコタツの脚の長さよりも長く出来る『継ぎ足し脚』が最初から付属している事ですね。
今までの普通のコタツですと、そのメーカー以外で販売されている『継ぎ足し脚』を購入して取り付ける必要が有りましたが、この【山善・家具調コタツ・GKR-80H-MB】には最初から『継ぎ足し脚』が付属しているので、用途によって高さの切り替えの出来る優れものです。
私も以前のコタツで座椅子を使っていた時に、コタツの高さが低くてちょっと難儀しましたが、この【山善・家具調コタツ・GKR-80H-MB】はそれが切り替えられるので非常に便利ですね。
出来上がりが最初の画像の通りでこんな感じです。
テレワークの作業用のこたつとしてのサイズ感も地味に便利です。
今回、コタツを購入するにあたってまず最初に考えたのが、冬場のパソコン作業の作業スペースの確保が第一でした。
【山善・家具調コタツ・GKR-80H-MB】を購入する1番の要素はコタツ自体の大きさで、通常のコタツですと大きさが75cm×75cmというのがポピュラーな様です。
ですが【山善・家具調コタツ・GKR-80H-MB】のサイズは一回り大きい80cm×80cmなので、下記の画像の様に私の場合の作業環境の、ノートパソコン2台を普通に置いて使用出来ることが1番大きな買いの部分でした。
上の画像の様に、MacBook Proの15インチとNECの15.6インチのノートパソコンが2台一緒に置けるので地味に便利な家具調コタツですね。
これで真冬の寒い時期のパソコンでの作業は完璧ですか???
ちょっと残念な部分も有ります。
ただ、この【山善・家具調コタツ・GKR-80H-MB】にも残念な部分が一つだけ有ります。
それは天板の素材がザラザラしていて傷が入りやすいところですね。
以前、使用していた家具調コタツの天板はツルツルしていて傷の付きにくいタイプの天板だったので、これはちょっと大きなマイナス材料です。
また下記の画像の様に見える部分は綺麗な造りをしていますが、見えないところのコストは完全に抑えられていて、ちょっと安普請の感は否めないです。
以前の丸井で購入した家具調コタツはこういった見えない部分まで良い素材を使ってしっかり作られていたので30年ももったのでしょう。
こたつとしての機能も優秀です。
ヒーターユニットには国内でトップクラスのメーカーの【メトロ電気工業】のヒーターユニットを採用。
そして購入の際にメーカーの【山善】さんに問い合わせをしたところ、故障の際はヒーターユニットのみを購入し、取り替える事も可能だそうです。
またヒーターユニット部の【U字形石英官ヒーター】は300Wの仕様で、遠赤外線の効果で身体を芯からあたためる効果があるそうなので、冬場も大丈夫そうですね。
温度調整も無段階で調整出来て、極寒の日からライトな寒さの日まで対応可能みたいですね。
ヒーター部分の省スペース設計もグッドです。
またこの【山善・家具調コタツ・GKR-80H-MB】は、ヒーター部の省スペース設計で足元もスッキリしていて、ヒーターに足がぶつかりにくい設計で、継ぎ足し脚の効果もあって、足元も快適に過ごせます。
実際に私も【山善・家具調コタツ・GKR-80H-MB】購入直後に座椅子を購入して使用していますが、足がヒーター部に当たる事は全く無いですよ。
天板のラウンド加工が手に優しいです。
また天板にもラウンド加工が施されていますので、パソコンで作業をしたりしていても角が当たって手が痛くなることも有りません。
こういった細かい商品の気配りは嬉しいところです。
いかがでしたか。
コタツの機能に関しては、今後レヴューして行くとして、【山善・家具調コタツ・GKR-80H-MB】の良さはお分かりいただけたかと思います。
正直、見えない部分のきゃしゃな作りに関してはちょっとなんですが、それに目をつぶるととても良い選択肢のコタツだと思われます。
通常売れている75cm×75cmのきゃしゃなコタツでも良いのでしょうが、個人的には【山善・家具調コタツ・GKR-80H-MB】の様な家具調コタツをおすすめしたいと思います。
そしてこたつ布団も購入しましたが、ネットで調べていると本当に数多くのこたつ布団が有り、商品を選ぶのに苦労しました。
そんな中で私がチョイスしたのが【東京西川】の【あったかこたつ布団・リバーシブル】です。


ネット上に数あるこたつ布団の中から商品を選定するのに苦労しましたが、そこは安心のメーカー品、【東京西川】のこたつ布団が良いですね。
この【東京西川】の【あったかこたつ布団・リバーシブル】は保温性も高く、肌触りもとってもグッド!?
冬はこの【東京西川】の【あったかこたつ布団・リバーシブル】を掛けたこたつに入っていると永遠にこたつに入っていたくなるぐらいです。
詳しくは上記の記事を参照して下さいね。

今日は家具調こたつと、こたつ布団のご案内でした。
共にとても満足の行く商品でした。
皆さんのご参考になれば幸いです。
ブログをメールで購読