Kera
あれは確か2019年の梅雨の飲みの席だったかな?
友人から『以前行った居酒屋【へいじ】の後に出来たうどん屋さん美味しいけど知っている?』と聞かれた事が切っ掛けでした。
うどんが大好きな私は早速【大地のうどん 東京馬場店】に翌週伺ってみた。
外見は以前の居酒屋【へいじ】ですが、のれんと看板が変わっていて【大地のうどん】になっていた。
早速お店に入ろうと思い、店の前に行ってみたら外まで行列が出来ていたので、一回様子見をして、暇になるであろう午後2時過ぎに再度訪問。
お店の前の行列こそ無くなっていたものの、店内はカウンターに2〜3席が空いているぐらいの繁盛ぶりでした。
こちら【大地のうどん】は事前に友人から仕入れた情報によると、博多うどんのお店らしい。
博多うどんって聞いて、私はあの柔らかいうどんなのかな?
なんて思って、あまり期待せずにのれんをくぐったのですが、メニューを調べていなかったので、券売機の前で何が何だか分からずに戸惑ってしまった。
そしたら店員さんが『分からない事が有ったら聞いて下さいね。』と、ナイスな対応でしたので、早速おすすめを聞いてみたら【肉ごぼう天うどん】だとか。
でも肉はあまり食べたい気分では無かったので、【ごぼう天うどん】をオーダーです。
こちら、【大地のうどん】は自家製の麺を毎日作っているらしく、オーダーが入ってからうどんの塊を伸ばして、カットし、茹でて提供するスタイルの模様。
店内はカウンター8席に、テーブル22席と割と広めなお店ですが、伺った日は既に店内にはお客さんが多く、券売機のチケットを渡してから【ごぼう天うどん】が着丼するまでに10分弱待ちました。
ごぼう天うどん
で、その肝心のうどんなのですが、イメージしていた博多のうどんとは少々違っていて、柔らかくは無く、適度に腰が有って良い感じの細目のうどんです。
そしてお汁は澄んでいますが、ちょっと酸味が有りつつも、しっかりとした出汁が効いていて非常に美味しい。
最初の数口こそ、ちょっと酸味がキツイかな?
なんて思っていましたが、食べていく内に『なんだかすごく美味しいねこれ!?』ってなってしまい、外はもう暑い時期で有るにも関わらず速攻で食べ終わってしまいました。
もう汁まで全て完食です。
私は基本的に大食漢なもので、普通盛りのメニューだと直ぐに食べ終わってしまう。
なので次回、来店する時には大盛りをオーダーしようと思い、その日は店を後にしました。
そして数日後に再訪し、今度は暑い時期でしたので、冷たい系のうどんをオーダーしようと思いましたが、メニューがゴチャついているし、後ろは行列だしで、慌てて【かき揚げうどん】を注文してしまいました。
例によって、待つ事10分弱で着丼です。
かき揚げうどん
【かき揚げうどん】は海老の美味しさがヒシヒシと伝わってくるお味で、非常に美味しいのです。
【大地のうどん】では、うどんの茹で上がりと、天ぷらの揚げ上がりのタイミングが非常に上手く連動していて、うどんは熱々ですし、天ぷらも熱々での提供です。
この連携には非常に良い感じを受けました。
大抵のうどん屋さんは、うどんが熱々でも天ぷらが少し冷めているとか、逆も然りで、両方共に熱々で提供されるお店は数少ない。
ですがこちらの【大地のうどん】さんでは、いつ行ってもうどん、天ぷら共に熱々での提供ですので、ここはポイントが高いですね。
そして店員さんの活気がとても気持ちいい。
ともすれば元気系の居酒屋さん並みの元気さである。
店長さんとおぼしき方はまだ30歳ぐらいだと思いますが、いつ行っても元気一杯です。
この時点で、既に私は【大地のうどん】のファンになってしまい、結果として、週に1回は伺うぐらいのリピーターになっていました。
リピートする内に、メニューも段々とわかって来たので、ようやく冷たい系のうどんも注文出来る様になり、念願の冷たい【天ざるうどん】を食する事が出来ました。
天ざる
この【天ざる】ですが、麺はもうビシッと冷え冷えで、天ぷらは熱々なのでこれまた非常に旨い。
海老天も尻尾まで火が通っているのでちゃんと食べられるし、その他も天ぷらもちょっと下味が付いていてこれまた美味なり。
こう言った熱いものは熱く、冷たいものは冷たくっていう、食の基本が出来ている飲食店って実は数少ない。
大抵のお店はどちらかは出来ていますが、どちらかが欠けているお店が多い。
そんな飲食店の中で、いつ行っても熱いものは熱い内に提供され、冷たいものは冷たい内に提供されるお店というのは非常珍しく貴重ですね。
それも1回や2回ぐらい行っての事では無く、いつ行ってもそういう風に料理が提供される。
これはよほど店内に目を配っていて、常に神経を研ぎ澄ましていないと、とても出来る芸当では無い。
とても素晴らしいお店です。
後日、高田馬場に詳しい別の友人に【大地のうどん】って知ってる?
とても旨いよ!?
って言ったら、『結構前から有るから数回行ってるよ!?』との事。
なんでもテレビで放送されてから行列店になった様です。
引っ越してからあまり高田馬場には行っていなかったので、知らない内に新店が出来ている事はよくあるのですが、今回はこんなに美味しいうどん屋さんが有るとはまるで知らなかったので、教えてくれた友人には感謝です。
こちら【大地のうどん】さんは毎週、水曜日定休日です。
【大地のうどん】さんは繁盛店ですので、食事の時間は基本混んでいます。
おすすめの割と空いている時間帯は、平日の昼、14:00〜 夜、20:00〜です。
詳しい内容は事前にお店のホームページなどでご確認下さい。
またこの時間帯の目安はあくまで、私見ですのでこの時間帯でも混雑している場合も有りますので予めご了承下さい。
カウンター:8席 テーブル:22席
開店時間:昼の部:11:00 〜15:30 夜の部: 18:00〜22:30
(詳しくは食べログの大地のうどんの詳細をご覧下さい。)
ブログをメールで購読