音楽や趣味の事にcolumn。財布にガジェットやグッズのレヴューが多いジャングルみたいにカオスなブログです。

新宿6丁目・ラーメン「古武士」で「玉子ラーメン」を食す。しかしスープも麺もとても美味いね。

※この記事は2024年6月6日に作成しておりますので読む時期によっては情報が古くなっている場合もございます。

Kera

こんにちはKera(@keralog)です

なんの切っ掛けか忘れましたが。

恐らく2024年の夏頃かな?

ある日新宿6丁目にある「ラーメン・古武士」さんに伺った。

多分原付きで通った際に見付けたのかと思いますが?

一番下に地図を貼っておきますが。

最寄りの駅だと丸の内線「新宿御苑前駅」になるのかな?

歩いた事が無いので分かりませんが。

恐らくそこから徒歩で10分以上は掛かる様な立地に位置しています。

「古武士」ではどちらが主体なのかは不明も「つけ麺」も「ラーメン」も人気の様子です。

ただ。

私が行くのは大体夕食時でしょうか?

ですが。

先客に遭遇した事は数少ない。

居ても1人か2人程度かな?

ラーメン屋に限らず立地は大切でしょうね。

これはラーメン屋さんに限らず。

立地というのは非常に大切な要素かと?

駅から徒歩2〜3分の立地と10分以上掛かる立地ならば殆どの方は前者を取る事でしょう。

ですが「古武士」さんは後者。

私は脚が悪いので歩いた事が無いので正確には分かりません。

ですが、恐らく徒歩で10分以上は掛かる立地でしょうか?

「古武士」さんの周囲にも飲食店は多い。

ですが。

民家が圧倒的に少ない。

これは場所が新宿と言う事もあるのでしょうが?

周りに有るのはほぼ会社か飲食店にコンビニ程度かな?

実はこの「古武士」さんは私が通っていた中学校から徒歩で2分程度に位置しています。

私の中学の学友の多くは主に歌舞伎町や大久保で飲食業をしている親か都営住宅に住んでいる学友が多かった様な?

※その筋の方を親に持つ学友も多かった様子でしょうか?

周囲に民家が少ないと言うのは少し致命的な感も受けますか?

スープは黒豚のゲンコツと各種節系のダブルスープです。

私がこの「古武士」さんのラーメンを気に入っているのは特にそのスープのお味でしょうか?

こちら「古武士」さんでは「黒豚のゲンコツ」と厳選した各種「節系」のダブルスープが売りの様子。

でも味わうと。

あまり動物系の出汁感は少なく感じます。

主に魚介系の「節系」の味が強く出ている様子のスープ。

このスープが本当に私好みのお味です。

この主に魚介系の出汁感が強いダブルスープは例え二日酔いだとしても。

すんなりと受け入れられるとてもお腹に染み入る素晴らしいスープです。

まあ。

二日酔いは如何かとも思いますが。

それぐらいに五臓六腑に染み入る素晴らしいスープでしょうか?

またその強い魚介系のスープの濃い味に負けていない麺の存在も素晴らしい。

大抵のラーメン店の場合はどちらかが優っている場合が多い様に見受けられますが。

こちら「古武士」さんでは共にその美味しさを主張していますが、どちらも負けていないバランスの取れた素晴らしいラーメンです。

古武士・玉子ラーメン1.100円(麺210g・味玉は食べログのクーポンで一個無料でダブル。)

「古武士」さんの麺の量は全て210gで大盛りが無いのが残念かな?

「古武士」さんではラーメンにつけ麺。

それに油そばも提供をしている様子。

ですが。

私は最初に「玉子ラーメン」を食べたせいか?

その旨さに惚れてしまい。

未だ「つけ麺」は未食です。

ラーメンにつけ麺、油そばにも各種種類が豊富。

ですが。

普通のラーメン店屋さんにある様な「大盛り」が無いのが残念でしょうか?

麺の量は全て210gみたいです。

※太麺は250g?

そのせいなのかな?

いつ行っても変わらぬお味でラーメンを提供していますのでこれはこれでアリなのかも?

私の場合はいつも「玉子ラーメン」に「食べログ・特典」の味玉をトッピングして味玉をダブルで食していますが。

昨日かな?

ランチが遅かったので。

通常のラーメン(1.000円)に「食べログ・特典」の味玉をトッピングで普通に1.000円で美味しいラーメンを食べて来ました。

ラーメン1.000円※味玉は食べログ特典。

この「食べログの特典」の「味玉」と「メンマ」はちょと記憶に無いのですが?

恐らく昨年末から毎月提供をしている様子です。

これは普通にお得感がありますね。

「古武士」さん潰れないでね!?

これはちょっと記憶が曖昧なのでよく分からないのですが。

現在、私は2023年7月の「交通事故」によって「高次脳機能障害」の症状の一つの「記憶喪失」になっていますので。

実は前日に有った事なども忘れてしまう程の酷い「記憶障害」なので本当に不明も?

確か「古武士」さんのお隣には昨年ぐらいまではキッチンも有ったかと?

いわゆる洋食屋さんとでも言いますか?

それも今年に入って「古武士」さんに行った際に見たら。

看板が無かったので廃業したのかも?

だから個人的にはかなり気に入っている「古武士」さんには同じ道を辿って欲しくないと思っていますが?

まだ「玉子ラーメン」しか食べていないのですが。

かなりのお気にのラーメン屋さんでしょうか?

だから是非とも頑張ってお店を続けて欲しいと思っておりますが。

因みに「古武士」さんから徒歩5分程度の場所に私の祖父の家がありまして。

まあ。

今や祖父も祖母も亡くなっていますので。

現在は叔父の娘夫婦が住んでいるらしいのですが?

因みに叔父はこの近所に再開発で建設されたかなり大きな「タワーマンション」に移って住んでいるそうですが?

本当に美味しいラーメン店なので。

出来たら長続きして欲しいのですが?

新宿6丁目 ラーメン 古武士

住所:東京都新宿区新宿6丁目4-1 小山ビル1F

電話:03-3341-7980

営業時間:年中無休 11:00am〜22:00pm

WEBサイト: https://raumenkobusi.com/

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。