Kera
金運をアップするために日々金運アップの方法を調べていたある日、私にとって驚くべき事実が…。
なんとお財布に免許証を入れていると金運が下がるという事を発見して驚愕しました。
そこで今日はお財布の使い方を記事にしたいと思います。
お品書き
お財布に入れたらNGなもの。
お財布というものは基本的にお金を入れるところです。
これは基本的な事ですよね。
私は長年、お財布には常に免許証を入れて持ち歩いていましたが、どうやらこれはNGな行為だそうです。
というのも前述した様にお財布というのはお金を入れるためのものです。
ですので、お金に関係の無いものは入れるべきではないという事ですね。
そういった事をかんがみると、やはりお財布に免許証というものを入れるという事はNGなのですね。
その他に、買い物をした際のレシートや今やどこのお店でも作っているポイントカードなどもやはり入れるべきではないというのが一般的みたいです。
これはあくまで風水の考えを元に考えられているみたいなのですが、風水って元々は中国のものなのになんで日本人って風水を気にするのかがまた別の問題で気になりますが、今日の本題はそこではないので割愛致します。
お財布に入れて良いもの。
お財布に入れて良いものというのは前述した様にお金に関係する物のみです。
キャッシュカードやクレジットカードがその類ですね。
ただ、普段、あまり使用をしないキャッシュカードやクレジットカードなどを入れるのも基本的にはNGらしいです。
また殆どのお財布には小銭入れが付いていますが、小銭というのもあまり入れるのは良くないようです。
小銭を入れる場合は少額で、出来れば小銭入れをお札を入れる財布とは別に入れて使用するのが良いみたいですね。
免許証やポイントカードは何処に収納するのが正解?
まあ、そうは言っても、やはりお財布に免許証やポイントカードを入れておくのは使い勝手が良いですし、何より荷物が増えないのが利点です。
ですが、前述した様に、風水的に見るとお財布に免許証やポイントカードを入れるのはNGらしい。
そこで登場するのがカードケースです。
カードケースも様々です。
ここで前述した風水的にNGなお金と免許証やポイントカードの混在ですが、それを解決するのがカードケースです。
こういう時は困った時のAmazonだのみで、私もAmazonでカードケースを検索したら結構な数のカードケースが出て来ましたが、画像や評価などを見て、試しに買ってみようと思ったのが本革製の【Libraカードケース】です。
この【Libra】カードケースはまず価格がお安いので、正直言って本当にお試しで購入したのですが、実物が届いてみたらこれが非常に良いものでした。
正直、価格を見て、多分失敗だろうな~~~?
と思って購入したのですが、注文した翌日には商品が届いて、実物を見てみたら、お値段以上のカードケースでした。
・カード入れ:6枚
・ポケット:2つ
・小銭入れ:1つ
という感じなのですが、これだけ入れても厚さはほぼ感じないほどの薄さで、革質や縫製もとても良い感じのカードケースです。
これと同じものを百貨店で購入したら、少なくとも3千円程度は出さなければ買えないであろう品質で、届いたその日から使用をしていますがとっても便利で、持ち歩く事に違和感は有りません。
あくまで風水的な考えですが…。
お財布にはお金しか入れないという事はあくまでも風水の考えに基ずく考えですので、気にしない方は左程気にしなくても良いのかと思いますが、私はそういった事も気にするのでカードケースを購入して使用しています。
カードケースを使う利点。
カードケースを使う利点としては、ちょっとコンビニに買い物に行く際にいちいち長財布を持って行くのも面倒ですよね。
なのでカードケースが有れば、普段の買い物で使うプリペイドカードを入れて有りますからそれだけ持って行くだけでコンビニやスーパーなどで買い物をする際は事足ります。
そしてお財布に免許証などを全部入れておくと、お財布を万が一落とした際にお財布が戻ってくれば良いのですが、戻って来ない事も多い。
その時に免許証やキャッシュカード、クレジットカードなどを全部一緒に入れておくと戻って来なかった場合、全てのものを再取得する必要が有ります。
クレジットカードやキャッシュカードなどは再発行の手数料はそこまで高く有りませんが、免許証は再発行手数料が3.500円も掛かりますし、再発行を出来るのは運転免許試験場だけですので、非常に面倒な事になります。
そういった事をかんがみると、お財布と免許証は別にして持ち歩いた方がやはり良いのかと思います。
お財布とカードケースを一度に紛失する方って少ないと思いますので。
ただ、お財布には身分の分かるものは入れておく。
上記の様に、お財布には基本的に考えるとカードを収納するスペースは殆どのお財布に付いていますが、私は先日新しく買ったポールスミスのお財布にはメインバンクのキャッシュカードと、一番使用するクレジットカードのみを入れておく事にしています。
本来ならばお札だけを入れておきたいのですが、私はよくお財布を落とす。
その時に交番などに拾得物として届けられたお財布でも、そのお財布が本当に自分の物なのかを警察というのは念入りに調べて来ますので、その時のために私はお財布にメインバンクのキャッシュカードとよく使用するクレジットカードを入れておいて身分証の変わりに入れて有ります。
因みに私が過去に落としたお財布の中身の金額で一番大金が入っていた時は20万円少々を入れたお財布を落とした時が有り、その時は正直、血の気が引いて、頭が真っ白になりましたが、その時は運よく、善良な方が交番に届けてくれて、尚且つ謝礼も辞退したとかで、無事、20万円少々が入った財布と大金も戻って来ました。
その時はお財布に免許証やクレカ、キャッシュカードなど、全てを入れていたので、それが私の落とし物だという事はすぐに警察に伝わった。
ですが、それでもお財布を返してもらうまでにかなりの時間が掛かりました。
実はその時に初めて知ったのですが、お財布の中身が10万円を超えて来ると、交番のお巡りさんだけで返却をするのは無理らしく、その交番の所轄の警察署からある程度の階級の方の立ち合いが有り、始めてお財布の返却が認められたという経緯も有りました。
正直言って、これには驚きでした。
だってお財布には顔写真入りの本物の免許証が入っていたにも関わらず、交番のお巡りさんの判断だけでは返還出来ないというのですから。
これで免許証やキャッシュカードなど、名前の分かるものが入っていない場合はどうしたら良いのでしょうかね?
そういった時のために、念のため、私はスマホで自分のお財布の写真を数枚撮ってあります。
そうしておけば、直ぐに自分のお財布だという事が警察などの方々に分かって頂けるからです。
というわけで、お財布にはお金しか入れたくないのですがそういった事も考慮して、名前の入っているメインバンクのキャッシュカードとクレジットカードのみは最低限入れて有ります。
どうでしたか?
カードケースを使う利点っていうのは本当に多いですよね。
まあ、私みたいに、すぐお財布を落とす方はそう居ないかとは思いますが、カードケースを使う利点は非常に多いですね。
それが数千円で購入できるので有れば1つは購入して使用をしても良いのかと思います。
実際にカードケースを購入し、使用をしてからちょっと買い物に行く時にいちいち長財布を持って行くわずらわしさも減りましたのでカードケースは本当におすすめです。
実用的にも風水的にも良い事ずくめですので、この機会にカードケースを購入するのも良いかも知れませんね。
おすすめのカードケース。
ブログをメールで購読