Kera
映画『ジャッジ!』は2014年の1月に上映された日本のコメディ映画です。
私は前に記事にしたかもしれませんが?日本の映画って基本、あまり観ない。
なのでこの映画も上映していた時はスルーしていたのですが、今からちょうど3年前ぐらいにこの映画が地上波初放送になりまして、その時は飲みの予定が有ったので何気に録画をしていました。
それというのも私は女優の『北川景子』さんが大好きなので、ただ彼女の芝居を観たくて何気に録画をしていたのですが、録画をしてからしばらく経ったある日、録画したこの映画を観たら、もう『北川景子』さんの可愛さは際立っていましたが、映画の内容自体も素晴らしい出来で、ここ数年の日本の映画の中では(ほぼ観ていないのでなんとも言えませんが)一番良い出来の映画だと思いました。
主要キャスト
太田 喜一郎 (妻夫木聡)
大田 ひかり (北川景子)
大滝一郎 (豊川悦司)
鏡さん (リリー・フランキー)
カルロス (荒川良々)
木沢はるか (鈴木京香)
ジャック・クルーガー(ジェームズ・バーンズ)
その他豪華キャスト。
あらすじ。
大手広告代理店の『現通』の社員の落ちこぼれ社員の太田 喜一郎 (妻夫木聡)が主人公で、上司の大滝一郎(豊川悦司)からアルファベットの表記が同じになることから世界一の広告を決める『サンタモニカ国際広告祭』の審査員を押し付けられることから物語は始まる。
正直、私は『妻夫木聡』という俳優はあまり好きではない。
むしろ嫌いな俳優さんです。
ですがこの映画に限っては、結果的に彼以外のキャストは考えられないというくらいの嵌り役で同じ年齢で同期入社の役どころの『北川景子』との掛け合いがもう癖になる映画です。
まあこの映画の場合は特にネタバレとかいう映画ではないので、ここで映画のストーリーを書いたとしても特に問題はないとは思いますがやはり映画のレヴューって難しいので割愛。
この映画の主役はあくまで『妻夫木聡』ですし、この映画での彼の芝居はとても良い芝居をしているのですが、この映画での個人的な感想ですが『北川景子』の可愛さが際立っているというのが一番ですか。
これは映画のレヴューからちょっと離れてしまいますが私は個人的に『北川景子』という女優が大好きなのです。
正直彼女が『セーラームーン』に出ていたころは全然知りませんが、2008年の『太陽と海の教室』にヒロインとして出演してからは、その可愛さと美しさの両方を兼ね備えている『北川景子』さんにもうメロメロです。
以来彼女の出演しているドラマはほぼ全部観ていますし、映画も数本観ました。
日本の映画って正直そんなに好きではないのですが彼女の出演している映画に関しては面白い、面白くないに関わらず数本観ています。
個人的な私の女優さんやアイドルのランキングの『殿堂入り女優』さんはいまのところ『南野陽子』さんと、『広末涼子』さんの二人しか殿堂入りしていませんが、おそらくあと数年で三人目の『殿堂入り女優』になる可能性は大です。
まああのDIGOと結婚したのは正直残念ですが、相手がDAIGOならばまあ良い結婚だったのかな?
と思います。
で、映画の話しに戻りますが、『妻夫木聡』の駄目社員ぶりは本当に面白くてあの配役は彼以外には考えられないほどです。
そして何回も言うようですがこの映画の最大の魅力は、個人的な感想ですが『北川景子』さんのツンデレな役が本当に可愛い!
もう彼女の出演している作品はどれも最高に良いのですが、もしかしたら彼女の出演している作品で1番かと思うぐらいにその可愛さと美しさが最大限に発揮されていると言っても過言ではないでしょう。
まあ『北川景子』さんのファンならば絶対に観なくてはいけない作品だと思います。
そしてこの映画はストーリーがもう最高に面白くて、最初は駄目駄目な社員の妻夫木聡演じる太田がだんだんと成長していく過程も見事に描かれていて実に面白いですし、とにかくキャストもかなり豪華!
まあ舞台が『サンタモニカ国際広告祭』という事で様々な国の俳優さんが出演しているのですが、正直、知らない方ばかりですが審査委員長のジャック・クルーガー(ジェームズ・バーンズ)がとてもいい味を出している。
この方は多分映画『HERO』にも大使役で出演していたと思うのですが、なかなか良い男というかダンディーでカッコいいです。
まあある種のサクセスストーリーなんですがこれが小気味いいほど面白い。
最近様々なドラマや映画で活躍している『荒川良々』の芝居も本当に面白いし、『リリー・フランキー』の役処もとてもナイスです。
そして名女優の域に達していると思う『鈴木京香』のコミカルな芝居も本当に観ていて小気味いいほどで、妻夫木君との青森弁の掛け合いのシーンなんて思わず吹き出すぐらいに面白い。
そして『豊川悦司』の最低な上司を演じる芝居に至ってはもう鉄板の面白さです。
しかしこの映画はこの数年で見た日本映画の中では多分一番面白い映画だったかと思います。
でもやはり一番良かったのはやはり『北川景子』さんのツンデレからのラストの???な芝居はもう最高にキュートで思わず
『惚れてまうやろ~~~!?』って言いたくなってしまい、一人部屋で悶絶するぐらいに良い役処でした。
でも本当に『北川景子』さんって様々な芝居を出来る優秀な女優さんですね。
残念ながら?というか、先にも書いたように結婚してしまったのが残念ですが、まあたとえ結婚していなくても間違っても私とどうこうなるような存在ではないのでまああれなんですがね…。
まあこの映画は…
っていうかほとんどレヴューになっていませんが、本当にコメディー映画がお好きな方ならばこの映画は本当にお勧めです。
まず観て後悔はないかと?
まあ人それぞれツボが違うので絶対にとは言い切れませんが、本当にこの映画は極上のエンターテイメント作品に仕上がっています。
ブログをメールで購読