音楽や趣味のこと。財布やグッズのレヴューが多いジャングルみたいにカオスなブログです。

MacBook ProにはMagic KeyboardとMagic Mouseが相性良いですね。

Kera

こんにちは、Kera(@keranolog)です

TARO

Keraさん、MacBook Proを買ってからAppleの周辺機器を結構買っているみたいですね?


“Kera”

うん、最初はMagic Mouseだけを買ったのですがその後パソコンの配置の関係でMagic Keyboardも買ってしまいました。


TARO

MacBook系のパソコンってマウスは要らないのでは?


“Kera”

確かにMacBook系はトラックパッドが便利ですがやはりマウスは必要なのなのかも?


TARO

でもキーボードは流石に要らないのでは?


“Kera”

いや、現在のパソコンの配置だとやはりBluetoothキーボードも必要なんですよ!?


TARO

Magic KeyboardはWindowsでも使用出来るみたいですね?


“Kera”

うん、Bluetooth接続出来るパソコンならWindowsでも使えますよ!?実際にボクはWindowsのパソコンでも使用していますからね。キーストロークが絶妙でとても良いキーボードですよ!?


というTARO君との会話の中でも記載していますが2019年の2月末にMacBook Proをカスタマイズ購入してからAppleの純正のMagic MouseとMagic Keyboardを購入して使用をしているKeraです。

MacBook Proの記事は下記の続きを読むをクリック。

初めてのMac!?15インチMacBook Pro・スペースグレイをカスタマイズ購入しました。やはりMacは美しいですね!?

最初はMacBook Proのトラックパッドの性能をあまり知らずにWindowsからの流れでマウスが必須かと思い、MacBook Proの購入と同時にMagic Mouseを購入しました。

Apple Magic Mouse 2
Acer

そしてMacBook Proを購入したらWindowsのパソコンは必要ないと思っていたのですが、やはりWindowsでしか出来ない処理も有りますので、現在はMacBook ProとWindowsの【LAVIE NEXT】パソコンの2台を使用しています。

ただこの様なパソコンの使い方をしていると物理的にキーボードがなくてはパソコンへの入力ができないので最初にAppleのMagic Keyboardのテンキー付きのキーボードを購入しました。

ですがMacBook ProのNumbersはあまり使い勝手が良くないので表計算を使用する時はWindowsのパソコンでエクセルを使用していますので、テンキー付きキーボードはWindowsで使用しています。

以前のNECのパソコンの【LAVIE NEXT】の記事は下記の続きを読むでご覧頂けます。

新しいパソコンはとても良い感じ・NECダイレクトでパソコンを カスタマイズ購入しました。

そしてMacBook Proではテンキーはあまり使用しないのでテンキー無しのMagic Keyboardを購入して使用をしています。

テンキー付きのMagic Keyboardとテンキー無しのMagic Keyboardを並べるとこんな感じです。

以前、WindowsのパソコンではロジクールのBluetoothキーボードを使用していましたが、キーストロークが今一つで使い勝手が悪かったので、MacBook Proの購入の時にMacBook Proのキーボードは故障が多いと聞いた事も有り、ならばBluetoothキーボードを購入して使用をした方が良いのかな?

と思いテンキー付きのMagic Keyboardを購入してみました。

Magic Keyboardを使い始めてから思った事はキーストロークが絶妙で、深くも無く浅くも無くでとても良い感じで入力出来ますのでとても気に入っています。

MacBook Pro本体に関しては位置的に本体のキーボードでも使用は出来るのですが、【moshi】のキーボードカバーを装着していると、キータッチがペチペチして入力する時に違和感が有りますので、結果的にはMagic Keyboardを購入して良かったです。

【moshi】のMacBookのキーボードカバーも物は良いのですが私には合わない感じですね。

そしてMagic Keyboardに関してはそのままだと平面過ぎて個人的には入力しずらいので滑り止めにAmazonのマウスパッドを敷いた上に【mujina・ノートパソコンスタンド】を下に敷いて使用しています。

こんな風に【mujina・ノートパソコンスタンド】を敷いた上にキーボードを乗せて使用をしています。

こうする事により、キーボードに適度な傾斜が付いて入力がし易くなりキーボードも滑らないのでこういう使い方にも【mujina・ノートパソコンスタンド】はとても便利ですね。

因みに2台のパソコンに傾斜が付いていますが、これは【LOE ノートパソコンスタンド】を2台共に使用しており、この【LOE】のノートパソコンスタンドはこの様に適度に傾斜が付いているのでパソコンへの目線が高くなりますから肩こりが軽減された様な気もします。

これは据え置きでパソコンを使用する方には非常に便利なパソコンスタンドで、パソコンの熱を放出する事にも一役買っており尚且つパソコンの画面も目線の高さになるので作業がとても楽になるおすすめのパソコンスタンドです。

現在はこんな感じでのパソコン環境になりますが非常に快適にパソコンを使用出来る環境になっています。

“Kera”

ただAppleのMagic Mouseは稀に反応が悪くなる事も多く、Bluetoothの接続が切れる事もたまに有ります。


そして現在、Windowsで使用している【ロジクール】のミニマウスが小さくて軽い事も有り、少々重く感じる気が少しします。

“Kera”

因みにMagic KeyboardをWindowsで使用する時の半角・全角の切り替えは左の一番下の上矢印をタッチで半角と全角の入力の切り替えが出来る様です。


今回はMagic MouseとMagic Keyboardに関しての記事になりますがMagic MouseはともかくMagic Keyboardはとてもおすすめ出来るとっても入力のし易いキーボードなのでMacユーザーだけでなくWindowsのユーザーにもおすすめ出来るBluetoothキーボードだと思います。

Apple Magic Mouse 2
Acer

Kera

このレビューを信じるか信じないかはあなた次第です!?


TARO

またまた都市伝説かよ…ƪ(˘⌣˘)ʃ


コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。