Kera
意外かもしれませんが、私は本を一ヵ月に平均して10冊ほどは読んでいます。
まあ本は昔から好きで様々なジャンルの本を読みますし以前は本屋さんには週に2~3回は通っていました。
でもいつも思っているのが、本って数冊ぐらいならばなんの問題もないのですが、それが数百冊単位になったり、放っておくとそれこそ昔みたいに数千冊単位になってしまい、本棚が3つも4つも必要になり場所もかなり取る。
なので、一昨年の引っ越しの際に本は全て処分して綺麗さっぱりとした部屋で過ごしてきましたが、それでも本は読んでいたのでいつの間にかまた溜まってしまう。
以前は近所にブックオフが有ったので、それこそ一度読んで、満足した本はすぐにブックオフに売っていましたが、それも出来ない。
しかも本って一度読んでも、生活のあらゆるシーンであるときふとその本を読みかえしたくなることも多々ありますから、どうしようかと悩んでいたある日。
友人からAmazonのkindleっていう電子書籍のタブレット端末は評判良いみたいよ!?
って聞かされてちょっと調べてみたらこれが意外に良いかも?
しかもたったの16.280円で、しかもキャンペーン情報付きのモデルならば更にそこから2.000円引きされるというので(Amazonプライム会員のみ)早速ポチっとしてから、レヴューを読んでいたらあれっ…
なんか『キャンペーン情報付き』で通常版のものよりも割安なモデルは買ったら後悔しますよって数件のレヴューがありまして。
通常版ですとOFFの状態から画面を開いた時にすぐに前に読んだ続きから本が読めるらしいのですが、『キャンペーン情報付き』のモデルだといちいちそのたびに他の本のkindleのCMが入るというのです。
なので、私は数時間前にポチっとしたものを即、キャンセルリクエストしましたが、もう間に合わないとのメールが届き。
なのでどうしようかと思っていたのですが、一応、Amazonのカスタマーサービスに連絡してみようという事になって電話をいただくように手配。
ほんの数分でカスタマーサービスから電話が入り、状況を説明しました。
この時はポチっとした数時間後と言ってもまだ前日の夜8時前で画面上では出荷準備になっていたので、それをカスタマーサービスの方に伝えると、その方は部署が違うのでどうにもできないとの返事でした。
なので、では商品が届いたらそのまま返品して新たに『キャンペーン情報付き』モデルではない通常版を再度購入するという趣旨をカスタマーサービスの方に言ったら…
まあこれは此処だけのお話しなんですが、その時にカスタマーサービスの方が『お客様、一旦今回の商品をお受け取りいただいた後にこちらから操作してキャンペーン情報は削除して通常版と変わらぬ状態で使用できるようにこちらで手配いたします』。
っとの事でした。
私としては別にクレームを入れたわけでもゴネたわけでもなく普通にお話しをしていただけですからね!?
特に強気にものを言ったりとかいう事は一切していません。
その時はカスタマーサービスの方の判断とご厚意でそのような処置が施されました。
現在手持ちのkindle Paperwhiteを購入したのはもう2年ほど前なんですがそれがコチラ。
まだ届いた時はキャンペーン情報が載っていましたが、届いた翌日にはそのキャンペーン情報は削除されていて通常版と変わらぬ使用が出来ました。
そしてその前の日にカスタマーサービスの方とお電話していた時に、私は追加料金を払いますから一度返品して新たにキャンペーン情報なしの通常版を購入する趣旨を伝えたのですが、その時にカスタマーサービスの方が『今回に関しましてはお値段はそのままで結構ですので。』。
っとの事でなんとも通常版がキャンペーン情報付きのモデルと同じ価格で手に入れることが出来ました。
まあ、これは本当に運がいいというか、たまたまの処置だったと思いますのでこれと同じ方法で自分も安く手に入れようとかは思わないほうがいいと思います。
あくまでたまたまそういうお話しになっただけですので、故意にそういう事を狙ってお安く手にいれようとすると失敗する可能性もありますし、返品するときの送料まで負担して、結果高い買い物になってしまう可能性が大ですからね。
まあこのkindleですが一番安いモデルですと8.980円からありますが私としてはこちらはあまりお勧めできません。
っというのも一番安いモデルにはバックライトが備わっていないので、ある一定の状況では普通に本が読めるのですが、夜や外で明るい時に画面が非常に見ずらいとのレヴューがたくさん載っていましたので。
今回購入した『Kindle Paperwhite』に関しましては、バックライトが付いているので夜間はもちろん、外出先の明るい屋外でも、どんな場面でも安定して本が読めるのでコチラが一番お勧めです。
これよりも高いモデルも2機種ありますが、様々な媒体で見て研究した結果、特に高いお金をだして『Kindle Paperwhite』の上位機種を買う必要性は全くないかと思われます。
なのでベストバイは『Kindle Paperwhite(キャンペーン情報なし)』の通常版だと思います。
そして『Kindle Paperwhite』にはマンガモデルというのも最近発売されましたが大きさは『Kindle Paperwhite』と同じ画面なのでマンガをよく読む方は逆に『Kindle Paperwhite』を選択肢から外して『fireHD』の8インチ等のモデルを買った方が多分より読みやすく良いと思います。
まあ『Kindle Paperwhite』って本当に良いですよ。
ブルーライトを発生しないので、就寝前に読んでいても脳が活性してしまうこともないですし、その状況によって画面の輝度も変えられますしその方の目に応じて文字の大きさも自由に変化できますから。
なによりも一番良いと思うのは本のごみが出ないことです。
この『Kindle Paperwhite』には一般的な書籍がおよそ数千冊入るっていうのですから、それはもう本を買っていけば普通の人ならばこれ一台で充分ですし、万が一自分は数千冊では足らないって方はもう一台新たに買えばいいだけの話しなんですが、そんな方って滅多に居ないかと思われますし。
まあこの『Kindle Paperwhite』を購入してからは毎月1冊は『kindleオーナーライブラリー』で一冊無料で読むことが出来ますしAmazonでkindle本って安いのだと100円とかからありますので気になった本は即ダウンロードして読む事が出来ます。
私も就寝前に本を読むことが多いのですが、やはりブルーライトを発生するタイプのスクリーンではないため脳が変に活性することもなく、すぐに眠りに就けます。
そして何度も言うようですが本棚が一切要らなくて、部屋の中が本に侵食される恐れが全くないというのは本当に快適です。
そして読み心地も紙の本と遜色ない読み心地で、むしろ今ではKindleの方が本を読んでいる気がします。
まあこれは余談ですが昨日よりAmazonでは年に数回しかない大バーゲンのタイムセール祭りをやっていますから、kindleやFireHDを購入するなら今のタイミングがお安く手に入れられる最大のチャンスだと思います。
正直fireHDに関しましては使用したことがないもので評価は出来ませんが、kindleならばこの2年使用していますから評価できます。
その評価は、本好きの方ならば絶対に買いだと思います。
ちなみに旅行に行く時なんかも以前は本を数冊持っていって手荷物が多くなり、困ったことがありましたが、kindleならばこの小さな端末に数千冊入れられるのでちょっとした図書館を持ち歩いているようなものですからとても便利です。
そして最後に、kindleには辞書の機能が付いていますから、本を読んでいてたまに分からない言葉が有ったりすると、その部分をなぞると辞書の機能が立ち上がってすぐに意味や読み方も分かりますからこれはもう本好きにはたまらないアイテムだと思います。
ブログをメールで購読