Kera
※この記事は2024年12月9日に書いた記事ですので読まれる時期によっては内容が古くなっている場合もございます。
今日は2024年の9月に当選した「HONDA EM1 e:モニターキャンペーン」の試乗車を「 HONDA DREAM」に取りに行って来たので早速レビューをしたいと思います。
HONDA EM1 e: 試乗車
※試乗車に関してはHONDAさんのご厚意か後方の純正リアボックス(20.900円)が既に装着されておりました。
この純正のリアボックスはEM1 e:と共通の鍵なので鍵は常に一つなので使い勝手は良いですね。
お品書き
HONDA EM1 e:モニターキャンペーンに当選。
「HONDA EM1 e:モニターキャンペーン」はちょっと記憶に無いのですが夏過ぎぐらいかな?
初回は運悪く落ちた様子でしたが、キャンセルが出たのか?
ちょっと分からないのですが2024年10月4日に再度HONDAさんからメールがあり、早いもん勝ち!?
とのメール内容で、即時「HONDA」さんに電話をしたところ追ってメールを差し上げますとの事。
そして待つ事数日、10月11日に下記の様な返信メールが。
との嬉しい返信が。
早速、HONDAさんから電話が来て恐らく10月初旬には「EM1 e:」が指定した「HONDA DREAM」の店舗に到着するとの事。
しかし指定した「HONDA DREAM」さんからは10月半ばを過ぎても連絡が来ない。
待ちきれずに「HONDA DREAM」さんに電話をした所「少し入荷が遅れていて10月の後半になりそうです。」との事。
まあ良いのですが。
結果的には11月の終わりぐらいかな?
「HONDA DREAM」さんから電話が有って、3日後ぐらいならばお引き渡しが出来るとの事で最短で「HONDA DREAM」さんにGo〜〜〜!?
で…
直ぐに受け取れると思っていたら小一時間程お時間が掛かりました。
損害保険に関しては「 HONDA」さん持ちなので良いのですが細かい部分の破損等は別途保険契約が必要です。
※損害保険はHONDAさん持ちで、内容は「対人」・「対物」は無制限ですが「車両保険」は別です。
※車両保険は別途HONDAさんの推奨する「ズットライド」と言う短期契約の保険に加入が必要で、私の場合月額3.150円です。
HONDA EM1 e:に感する予備知識。
HONDA EM1 e:に関する詳しい情報は下記の過去記事をお読み下さい。
EM1 e:youtube動画(筆者撮影)
先ずはこのEM1 e:に関する予備知識をYouTubeにまとめましたのでご覧ください。
※お店の方も忙しかった様子でしたのでざっとですが。
こんな感じでしたがいかがでしょうか?
※ナンバープレートには「北区」となっておりますが私は北区住まいではありませぬ((笑…
HONDA EM1 e:に関してバッテリーは?
で…
このEM1 e:のバッテリーが非常に重い。
その重量は公開されていない様子ですがざっと体重計で測ってみたら10.1kgとかなりの重量です。
普通に5kgのお米が2袋分で10kgのお米ならば1袋分なので普通に…
いや鬼の様に重いです。
※あくまでも体重を測る最新式の体重計なので数十gの誤差は有り得ますか?
普通に家の充電器まで運ぶのにかなりの労を要します。
私の家は1Fなのですがそれでもかなりキツいので、マンションなどの集合住宅の上の階にお住まいの方はちょっと考えた方が良いのかと?
※ガチで重たいです。
どうでしょうか?
ま〜だ少し実用化には程遠い感じもしないでは無いでしょうか?
ここでEM1 e:の外観を少し。
EM1 e:の外観
前から。
左側。
左後方から。
右側後方。
足元。
足元は割と広めかな?
そしてバッテリーが主に入っている通常だとメットインスペース。
このタオルは普通サイズのタオルですがこれを1枚とグローブだけでいっぱいかな?
私の場合は免許証を入れたパスケースを常にここに入れています。
私は車は所有していないので、原付きバイクのみ乗車。
なので万が一忘れて反則金を取られたら嫌なので、常に原付きのメットインスペースには免許証や病院の診察券等を入れたパスケースを入れています。
メーター
メータに関しては自分で画像を撮るよりもHONDAさんのHPのメーターの方が見易いと思い、HONDAさんのHPから拝借です。
普通にスタイルは結構好きな感じでとても良い感じでしょうか?
走行モードが2種類。
一番上の左に「ECON」と有りますがEM1 e:には2つの走行モードがあり、1つがこの「ECON」モード。
もう1つが「STD」と言うモードです。
これは恐らくですが「エコモード」と「スタンダード」モードなのかな?
後ほどご説明しますね。
EM1 e:のバッテリーの持ちはどれぐらい?
これはEM1 e:の2ヶ月間のレンタル期間の最初の方で起きた事なのですが。
普通に居室内で転けてメガネを壊してしまったので、先ずは眼科で処方箋をもらい。
その足でZoffのある丸井さんに行ってから帰りにお弁当を買って。
その足で再度、糖尿病の病院に行って気が付いたらメーターのランプが点滅していた。
上記の画像にはハッキリとバッテリーの残量が11%と写っておりますが、20%を下回るとこれが点滅します。
実際にHONDAさんのホームページでは「満充電での航続距離は約53km」となっておりますが。
これは平地で。
あくまでも真っ平で、坂等の傾斜の無い平地を時速30kmで走った場合の航続距離が約53kmと言う事なんですね。
※多分、実際に走行はしておらず、ローラーの様な物の上で測定をしているのかとも?
なので通常は原付きバイクの制限速度は30kmですが、その速度で走っていたら逆に事故を起こしかねない。
私の場合は幹線道路ですと大体40km〜45kmで走行する場合が多い。
いや、普通に50kmを超えて走行する事は滅多に無いのですが。
※先日元々の原付きバイクの「SUZUKI ZZ」で2回程、急いでいて60km程で走行していたらバックミラーに猛スピードで追い上げてくる大型バイクが有ったので急ブレーキをして30km程度に速度を落としてバックミラーを見たら白バイでしたが((汗…
まあその時は普通に速度を測る暇を与えずに速度を落として2回共にセーフでしたが…((苦笑…
でも通常の車との兼ね合いの中での走行をするとなると、普通に40km〜45kmぐらいは皆さん速度を出して乗っている様子でしょうか?
なので上記の様に約30km走行してバッテリーの残量が11%では本当に近所に買い物に行くぐらいしか用途は無いのかとも?
それでもEM1 e:のスタイル的に前カゴは付けられない。
でもリアボックスに35L入る様なので問題無いとも思いますが?
普通に私の使用しているジェットヘルメットすら僅かに入らないとか…
なのでリアボックスにも改良の余地はまだまだ有る感じでしょうか?
ただ1つの鍵でEM1 e:とリアボックスの両方を操作出来るのは地味に便利でしょうか?
EM1 e:の走行性能は?
実際にEM1 e:をレンタルしたのがいつかは忘れてしまいましたが。
多分11月の半ば過ぎぐらい?
色々と「HONDA DREAM」の店長から契約から全てやってもらい、ようやく試乗開始になった際に「HONDA DREAM」の店長からは
「これ、電動なのでアクセル開けるとガ〜っと行くのでご注意下さいね。」
との事でしたので、恐る恐るアクセルを徐々に上げて行きましたが、そんなに大袈裟に言う程に急激にスピードは出ないですね。
ですが帰りに坂道ってどうなの?
なんて思ったが後の祭り。
恐らく傾斜角が約40度程度の坂道に入った途端に動きが止まってしまいました…。
まあこれは恐らくの傾斜角なので正確では無いですし、現在の私の「SUZUKI ZZ」でも7.2ps有るのに時速20km弱程度でなんとか上れる程度の傾斜なので。
ただ普通にこの様な坂道は私の住んでいる区でも幾つも有りますのでちょ〜っと注意が必要でしょうか?
またそんなに傾斜角がキツく無い緩い上り車線でも普通に35kmから出ても38km程度でしょうか?
ちょっと勾配がキツい坂道だと普通に30kmも出ない場合が多い様です。
因みに先程のメーターの画像でEM1 e:は走行性能に2つのモードがある。
1つが「ECON」モードでもう1つが「STD」モードです。
先述した様に恐らく「ECON」モードがいわゆる「エコモード」?
で、「STD」モードが「スタンダードモード」なのかな?
この「ECON」モードが曲者で個人的には全く必要の無い機能だと思う。
だってどんだけアクセルを全開にしても30kmまでしかスピードが出ない。
緩やかな勾配だと30kmどころか25km以下の速度しか出ないので幹線道路ならば致命的でしょうか?
因みに家の近所に裏道で結構広い平坦な1.5kmほどの直線道路があるので試しに「STD」モードでアクセルを全開にして走行してみたら…
どんだけアクセルを全開にしても47kmが精一杯でした。
※一度だけ48kmは出た様な気も?
EM1 e:に乗られる方はそんなにスピードを求める方では無い事は承知も、せめて50km程度の速度は欲しいかな?
なのでEM1 e:の最高速度は当たりだと48km程度で通常の機種ではは47km程度が最高速度なのかも?
※いや私は普通に道交法は遵守していますよ!?
EM1 e:の乗り心地は?
EM1 e:の乗り心地ですが。
これはもう特筆すべき程に乗り心地が素晴らしい。
シートに関しては全く普通で、もしかしたら私の「SUZUKI ZZ」よりも硬めかな?
でも駆動系が電動モーターなので当たり前ですが、ガソリン車のエンジンの振動が皆無。
これは地味に素晴らしい乗り心地ですね。
簡単に言うと普通の「鉄道」と「モノレール」ぐらいの差が有るのかと思っています。
そして先述した様に「STD」モードならば傾斜の無い道路だと普通に47kmから48kmの速度は出る様なので、幹線道路でも自動車に煽られる心配は無いと思う。
また何気にシートも良いのかな?
ガソリン車の原付きバイクだと走行距離で30kmも走ると多少疲れも出る感じもしますが、恐らくEM1 e:ならばバッテリーの続く限りは永遠に走行していられそうな気もしますか?
ただ実用化にはまだ程遠いし今購入するのも?どうかと思う?
まあ簡単にEM1 e:のご紹介をしてきましたが?
如何でしょうか?
最後にEM1 e:に関して、まだ走行距離にして150km程度しか乗っていませんから、全てが分かった訳でも無い。
ただ普通に走行距離で150kmも乗っていると気になる所が多く有る。
以下にEM1 e:の気になる点を挙げておきます。
EM1 e:の気になる点。
1.バッテリーが非常に重い。
2.バッテリーの持ちが悪く航続距離が35km程度?
3.荷物を入れる場所が「リアボックス」のみで原付きバイクとしての意味が無い。
4.勾配のキツい坂だと登れない可能性が高い。
5.本体価格+バッテリー+充電器を全て揃えると「補助金」が出ても結構お高い。
6.バッテリーが切れたらお手上げでレッカー移動を頼むしかない。
7.0kmから20kmぐらいまでの加速性能に不満。
こんな感じでしょうか?
まあ悪い事を列挙すると上記の点はちょっとね?
等と思いますが、悪い点ばかり挙げても悪いので良い所も。
逆にEM1 e:の良い所は?
1.ガソリン車の様にエンジンでは無く電動モーターなので走行がスムーズで楽。
2.バッテリーは非常に重たいがガソリン代が掛からない。
※但し、1回の満充電での電気代が幾らかは不明。
3.環境に優しく音がほぼ出ない。
ぐらいかな?
EM1 e:の買い時はいつ頃か?
EM1 e:に関しては本体価格のみで15万円程です。
但し「バッテリー」と「充電器」は別売りです。
全て合わせると下記の様になります。
う〜ん…
正直に言うと、私が購入を考えているのならば普通に新しいルールの「新原付きバイク」を購入するかな?
まだ各メーカーから「新ルール対応」の車種が発表されていないので何とも言えないのですが?
また、街のバイクショップとかならば上記の価格よりも幾分お安く購入出来る可能性も有りますし今なら補助金も出る。
ですが「新ルール対応」の新原付きバイクは恐らく数年で現在の原付きバイクよりも価格が下がる可能性も有り得る。
そういった面を鑑みるとね?
ま〜だ電動バイクを買うのは早いのかとも思います。
これで普通に現在の原付きバイク並みの走りをして連続航続距離が100kmを超えて来て、尚且つバッテリーの重量も5kg程度になったぐらいが買い時なのかと?
またバッテリーがの重さが5kg未満になれば通常の「メットインスペース」にももう少し色々と入れられるのかとも思いますので。
多分、EM1 e:からEM3 e:ぐらいになった時?
多分3代目ぐらいになればもっと技術も発展している事でしょうし?
EM1 e:がどの程度の頻度でモデルチェンジをするのか分からないのですが、通常だと2年〜3年程度かな?
なので早くても6〜7年後ぐらいになればもう少し扱い易くなるでしょうし、恐らく他社も追随して電動バイクを販売すると思いますので?
そうしたらバッテリーは各社統一されて、少し大きなガソリンスタンド等でも交換用のバッテリーが有償で交換出来るかと思いますので?
まあ私の想像ですが?
そうなれば有る程度の遠出も出来ると思いますし、何しろ乗り心地は最高に良いと思いますので「HONDA」さんだけでは無く、各社モデルは違えどバッテリーを統一してくれたらそういう事も可能になるはず。
なので早くてもまだ7〜8年は待った方が良いのかとも思われます。
「新ルール」の原付きバイクの出方も見ないと分からないですし。
まあ、普通にお金が余っていて、ちょっと近所のコンビニまで?
等といった使い方でも良ければ買っても構わないとは思いますが?
そんな奇特な方が果たして居るのか否か?
私が原付きバイクに乗っている間にはま〜だ「電動バイク」に関しては試行錯誤の連続でしょうか?
まあ良い経験をさせていただいた「HONDA」様には感謝を申し上げます。
またこの記事はあくまでも私見で、私は原付きバイクにバイクに関しても全く知識は無いので。
そこはご注意下さいね。
この記事が参考になればと思います。