音楽や趣味の事にcolumn。財布にガジェットやグッズのレヴューが多いジャングルみたいにカオスなブログです。

2025 らーめん「渡なべ」【限定】徳島ラーメン(茶)と(黄)・大盛り&チャーシュートッピング(黄)は玉子も。不思議な味わいでした。

※この記事は2025年2月21日に作成しておりますので読む時期によっては情報が古くなっている場合もございます。

Kera

こんにちはKera(@keralog)です

昨日らーめん「渡なべ」の店主でありラーメンコンサルタントの「渡辺樹庵」さんのTweetでこの様なTweetを目にし。

本来は今日は焼鳥か焼き豚かで悩んでいましたが。

この様なTweetを目にしたら行くしかないと思い。

床屋さんの帰りに丁度いい時間だったので高田馬場のらーめん「渡なべ」さんに【限定】の徳島ラーメンを食べに行きました。

正直、徳島県が何処にあるのかも不明。

なので想像が全く付かずに。

とりあえず「渡辺樹庵」さんのTweetで【限定】徳島ラーメンに付いて解説動画をupされていたので見てみました。

この様に語られていたのですが。

どうもピンと来なかった。

時間的にいつもは直ぐに入れる時間帯の5時前ぐらい?

お店に着いたら既に並んでいた。

これはちょっと予定外。

流石「渡なべ」さんの【限定】ラーメンへの関心は全てのラーメン好きには堪らない様子。

メニューはこんな感じ。


いつもなら最初の一杯はデフォルトのを頂くのですが。

今日は虫の知らせか?

「チャーシュー増し」の文字が目に飛び込んで来てしまい。

【限定】徳島ラーメンの大盛りにチャーシューも追加でトッピングしました。

結果的にこの選択が大正解だったのは後ほど。

らーめん「渡なべ」【限定】徳島ラーメン(茶)大盛り&チャーシュー増し 1.500円

う〜ん…

どう表現をして良いのか分からない。

これは単に私が記憶喪失だからでは無いと思いますが?

なんとな〜くですが。

所謂「東京豚骨ラーメン」の味に似ている様な感じでしょうか?

あくまで似ている感じなので。

実際に「東京豚骨ラーメン」を食べた事があるかも実は不明です。

ただ一つだけ確かな事。

それはどの系統のラーメンであったとしても。

美味い!?

の一言でしょか?

スープは先述した様にちょっと「東京豚骨」の味がしないでも無い。

麺に関してもスープに実にマッチしていてとても良き。

トッピングの「チャーシュー」も肉厚にカットされていて。

しっとり感のある美味しさ。

いつもの様に途中で「渡なべ」さんお得意の「一味唐辛子」の油炒めも味変で入れてみましたが。

実によく合う。

ただ…。

唯一残念な点が一つ。

かなりの盛況だったので仕方が無いのかも知れませんが。

スープがぬるかったのはちょっと残念でした。

これでスープが熱々だったら?

もうちょっと違う感じをしないでも無かったのかと?

そして2日連続で。

今回の【限定】は徳島ラーメンの醤油が違う2種類を用意しているとの事で。

本日も行って来ました。

今回は昨日の(茶)に続いて(黄)を味わいました。

らーめん「渡なべ」【限定】徳島ラーメン(黄)大盛り&チャーシュー増し&生玉子 1.550円

私はラーメンには生玉子ってあまり好まないのですが。

これが徳島流ならばという事で今日は「生玉子(50円)」もトッピングです。

もしかしたらかなり勘違いをしていたのかも?

(茶)に比べ(黄)は塩味が強いと思っていたので。

(黄)に生玉子をトッピングしてしまいました。

で。

スープを一口。

昨日に続いてやはりスープは熱々では無かった。

これが徳島流なのかな?

で。

スープを二口、三口飲んで見ると。

なんとなく獣の香りが強いかな?

再度言いますが、(茶)と(黄)の違いは醤油の違いのみだとか?

でも(黄)の方が獣臭をより感じる。

帰りにもその香りが鼻腔に残るぐらいにかなり出汁の獣感が強いのかな?

個人的には(茶)の方が好みでしょうか?

あまり好まない「生玉子」も割と違和感なく食べる事が出来ました。

これはもうね。

本当に好みの問題でしょう。

でもこの様な本当に細かいところまで表現をする「渡なべ」さんの【限定】ラーメンは凄いですね。

(茶)も(黄)もYouTubeで語られている程塩味は強く無かったのでご飯は要らないかも?

でも。

これはいつも言う事なのですが。

東京に居ながらも各地のラーメンを堪能出来る企画は本当に素晴らしい。

これでお値段が並サイズで1.100円とか。

普通にお得過ぎでしょうね。

とにかくラーメン好きの方は是非一度は食べてほしいものです。

らーめん・渡なべ
東京都新宿区高田馬場2-1-4
℡ 03-3209-5615
営業時間 11:00〜20:00時

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。