音楽や趣味のこと。財布やグッズのレヴューが多いジャングルみたいにカオスなブログです。

ニトリ【コンパクトつながるポケットコイル座椅子(クーンS )】はポケットコイル仕様でお値段以上な座椅子です。

Kera

こんにちは、Kera(@keranolog)です
Keraさん、コタツを買ったのに座椅子は買わないんですか?

TARO

Kera

うん、TARO君、座椅子選びも難航していたのですが、ようやく良い座椅子が見つかって先日買って来ましたよ。
それで使ってみてどうなんですか?

TARO

Kera

うん、それがポケットコイルがすごく良くって座り心地も最高ですよ。
今回もまたAmazonか楽天での購入ですか?

TARO

Kera

いえ、今回はAmazonや楽天市場で良い物がなかったので、お値段以上のニトリで購入しましたよ。

と言うTARO君との会話にもあった様に、引っ越しを機に家具調コタツを購入したので、それに合う座椅子を探していましたが、中々良い物がない。

Amazonも楽天市場も散々探してみたのですが、私が欲しいと思ったものは耐荷重に問題が有ったり、レヴューが宜しくないと言う事でとても難航していました。

そこで発想を変えて【ニトリ】はどうだろうか?

って考えて、WEBショップで物色していたら、どうも【コンパクトつながるポケットコイル座椅子(クーンS )】が良いみたいだった。

なので、早速、店舗に展示品と在庫が有るか【ニトリ】のコールセンターに問い合わせをしました。

そうしたら近所の【ニトリ】には在庫も展示品も無く、一番近くても成増の【ニトリ】にしか在庫が無いという事で【ニトリ】の成増店までタクシーでGoです。

私の記憶では、住んでいる地域から20分程度で到着すると思っていましたが、それは勘違いで、結果タクシーの料金が片道約4.500円以上と高額に…。

ただ、電化製品などと違い、こういった商品は実際に座り心地なども重要になって来るので有る意味仕方のない出費でした。

実際に【ニトリ】に着くと、座椅子は種類が有って迷います。

ですが色々と座ってみて、やはりポケットコイルを内蔵している【コンパクトつながるポケットコイル座椅子(クーンS )】に決定です。

【コンパクトつながるポケットコイル座椅子(クーンS )】仕様

サイズ:幅55×奥行70×高さ50cm

素材:スチール ウレタンフォーム

重量:約5.7kg

保証:1年

この【コンパクトつながるポケットコイル座椅子(クーンS )】の最大の特徴は座面の下にマットレスと同じ『ポケットコイル』を使用している事でしょう。

大抵の座椅子の座面の素材はウレタンなどで、しかもヘタって来ると座面にウレタンのしたのスチールなどが当たってお尻が痛くなる。

ですがこの【コンパクトつながるポケットコイル座椅子(クーンS )】はマットレスと同じ『ポケットコイル』を使用しているので、耐久性はもちろん、座り心地も非常に良いのです。

そして『ポケットコイル』の上にはウレタンフォームを使用していて『ポケットコイル』の存在は感じさせないし、厚さが15cmも有るので、お尻も痛くなりづらいのが最大の売りですかね。

私の体重は100kg以上有るのですが、座ってみて底付き感はまるで有りません。

とても座り心地の良い座椅子です。

コタツの場合、リクライニングはあまり重要では無いと個人的には思っています。

実際にコタツに入っている時に作業する場合もリクライニングはあまり必要性は無いと思います。

ですが、この【コンパクトつながるポケットコイル座椅子(クーンS )】のリクライニングは14段階での調節が可能なので、ご自身に合った最適なリクライニングスポットを見つける事が可能です。

当初はこの【コンパクトつながるポケットコイル座椅子(クーンS )】よりもワンサイズ上の【レガ】を購入しようと思っていましたが、思ったよりもサイズが大きかったので【クーンS】を購入です。

結果的にはコタツでの使用の場合は【コンパクトつながるポケットコイル座椅子(クーンS )】で十分でした。

先日購入した家具調コタツとの相性もピッタリの座椅子です。

【山善・家具調コタツ・ GKR-80H-MB 】テーブルとしても使える、ゆったりとした80cm×80cmの家具調コタツです。

今回の【ニトリ】の【コンパクトつながるポケットコイル座椅子(クーンS )】はとても満足の行く買い物でした。

ただ往復のタクシー代の方が高くついたのは仕方がないですね。

前述したように、こういったインテリアなどは家電製品とは違ってスペックでは分からない部分も多々有りますので、実際に試してみて購入した方が後悔は無いと思いますので。

やはり【ニトリ】の品質はお値段以上でした。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。