Kera
TARO
“Kera”
TARO
“Kera”
TARO
“Kera”
TARO
“Kera”
そういう訳で、今回テレビを再び購入したのですが、今回は19インチぐらいの薄型液晶テレビを購入しに家電量販店に行ったところ、この【パナソニック・プライベート・ビエラ】を発見して、店員さんと話をしていたらこちらの方が今のボクには必要な機能や大きさだったので購入です。
この【パナソニック・プライベート・ビエラ】はチューナー部とモニターの部分に分かれていて、チューナー部分とモニターの部分を離して使用出来るメリットが有り、尚且つ防水仕様のため、お風呂でもテレビや動画、DVDを観る事が出来ます。
“Kera”
【チューナー&DVD部分】
裏面はこんな感じです。
・AC入力端子
・地上デジタルアンテナ
・BS・110度CSデジタルアンテナ
・HDMI出力端子
・USB端子
・LAN端子
私も以前の部屋では下記の画像の様に49インチの薄型テレビを所有していて、現在の部屋でもしばらく使用をしていましたが、現在の部屋の間取りでは49インチの大型のテレビは正直必要無かったのでジモティーで無料にて譲ってしまいました。
そしてiPad用のフルセグチューナーを購入して観たいドラマなどが有る時はiPadでドラマを観ていましたが電波の状態が良い時はiPad用のフルセグチューナーでも問題は無かったのですが、長時間テレビを観ているとバッテリーが持たないですし、電波の悪い時は画像がフリーズしてしまうという事も度々ありました。
このプライベート・ビエラにしてからは充電しながらテレビを観れますからストレスフリーでテレビを観る事が出来ます。
そしてモニターの部分が15インチと言う事でノートパソコンの大きさとほぼ同じですから普段はパソコンの作業をしながら卓上に置いていてニュースやYouTubeなどをながら見しながら使用をしています。
iOS用のフルセグチューナーの記事は下記の続きを読むで。
iPad・iPhone用の【ピクセラ サイトスティック】フルセグ(ワンセグ)チューナーを買いました・意外に画質は良いですね。
またこのプライベート・ビエラはバッテリー内蔵ですのでお好きな場所でテレビを観る事が出来ます。
“Kera”
またテレビを観る際に、より観やすく出来る様に角度を三段階で切り替える事が出来ます。
上記の様に角度を三段階に分けられますのでテレビを観る角度を自由に選ぶ事が出来ますから便利ですよね。
モニターの裏面はこんな感じで防水仕様なだけにシンプルです。
またアプリも充実していて6種類のアプリが搭載されています。
・YouTube
・hulu
・dTV
・radiko
・DAZN
・Paravi
と上記のアプリがインストールされていますので各サービスをご利用の方でしたら普通に観れるようですね。
私は有料のチャンネルを契約していないので使用するアプリはYouTubeとradikoぐらいです。
個人的にはYouTubeがアプリで入っているのは非常に便利でパソコンで作業をしている時に色々な動画をながら見しています。
TARO
“Kera”
また非常に動作が重たい感じもしますがWebブラウザにも対応しています。
基本的には全てタッチパネルでの操作になりますが私は別売りのリモコンで操作をしています。
ただこのリモコンも防水仕様ですので各ボタンがとても押しづらいのがちょっと不便な感じもしますがこれは防水仕様なので仕方の無いところでしょうか?
でもタッチパネルだと手垢がつくのが嫌なので購入時にポイントでリモコンを購入しました。
後からメーカーさんのカタログを見たらなんと汚れたら食器みたいに洗えるそうです。
モニター部分は意外に軽いので洗うのもそんなに大変では無いと思いますが、私は昔の人間なので、どうも電化製品を洗うと言う発想がないものでモニターの汚れはウェットティッシュで拭き取っています。
また接続も簡単でワンタッチでチューナ部とモニター部の接続が簡単に出来るのも嬉しいですね。
“Kera”
ただこれに関しては有線のアンテナをダイレクトにつないでいるわけではないので許容範囲ですね。
そういったことよりもワイヤレスでテレビを観られるメリットの方がボクには重要で、好きな場所でテレビを観られる事の方が重要ですからね。
総じて今回購入したテレビの【プライベート・ビエラ】は薄型液晶テレビの19インチ程度のサイズの倍以上のお値段でしたが、500GBの録画機能とDVDを再生出来るチューナー部分がセットになっているため個人的にはとても良い買い物をしたと思っています。
最近では映画やドラマはAmazon・プライムビデオで観ていますからそんなにDVDは観ないのですが、昔購入してたまに観る音楽のDVDなどのソフトがまだ手元に有りますので、この機能は必要でした。
録画も出来てDVDも観れて、なおかつYouTubeも観れると言う機能がてんこ盛りのテレビでなおかつ卓上サイズという事もあり非常に使い勝手の良いテレビですね。
またテレビの視聴時に卓上やベッドサイドに置いてモニターを観ているのでモニターとの距離が近いため大型の液晶テレビを観るのと変わらないぐらいの迫力で映像を楽しむ事が出来ますのでそういう点でも良いですね。
“Kera”
価格も現在のAmazonさんでの売価が5万円ちょいですから私みたいに卓上に置いてテレビを観たりベッドサイドで寝ながらテレビを観たりする方、そしてお風呂やアンテナのない場所でもテレビや動画、DVDを観たい方にはとてもおすすめ出来るテレビです。
Kera
TARO
ブログをメールで購読