Kera
今日の記事は食リポですが…
以前読んだ有名なブロガーの方のサイトで、複数の記事に書いて有ったように、普通の人の食リポなんて誰も読まないよ。
なんていう風に書いて有り、自分もしばしそう思っておりましたが、それは日本人の方はあまり見ないかも知れませんが、自分の記事で、食リポの記事は結構外国の方に読まれているようで、食リポを書いた日にアナリティクスを見ると、外国の方からのアクセスが多い。
まあ有名なブログの先人たちが口を揃えて食リポなんて…
っていうのを鵜呑みにしてはいけませんね。
昨日の常識は今日の非常識ってよく言いますから。
インターネットってワールドワイドウェブですから、世界の方が見ています。
それに今はGoogle翻訳に代表される翻訳機も優秀になっていますから、我々日本人も外国の方の文章を読む時に、翻訳機を使う様に逆もまた真なのです。
もしも自分が外国に行くとしたら、ミシュランに掲載されているお店ばかりに行きたいですか?
って言うのが私の持論です。
決して有名なブロガーさんを揶揄する様な意図は無く、自分で思った事ですので…
まあ、自分が外国に行く時は行く場所のローカルフードなんかも知りたいですよね?
っていう事ですか?
ですから皆さんもこういうローカル?
フード関係の記事はどんどん書いた方が良いと思います。
訪日外国人の増加が著しい昨今ですからね。
っという事で本題に入ります。
先週の何曜日かは忘れましたが『桃太郎すし(食べログ情報クリック)』でお鮨を食べて来ました。
最近は経営があまり良く無い様な感じの桃太郎すしですが、それでも回るお鮨よりかは格段に美味しい。
しかも同じ値段帯の有名な『すしざんまい(HPクリック)』
とお味とお値段はほぼ変わらないので、私は昔からよく桃太郎すしに行っていました。
が…
最近、本当に経営が悪いのか以前は朝の4時まで営業していたものを、夜中の2時閉店にして頑張っていたみたいですが、最近は更に営業時間が短くなり12時閉店になり、現在はラストオーダーが夜の11:30とか…。
それだと自分にはちょっと行くのは厳しい感じがします。
大体小腹が空いて来て鮨でも食べたいな?
っていうのは大体夜の夜の12~1時ぐらいなんで…。
まあ仕方ないのかも知れませんが、そういう理由で最近桃太郎すし自体に行っては無かったのですが、先日たまたま早い時間から鮨を食べたくなって桃太郎すしに。
いつもの店長さんが握ってくれました。
先ず最初は毎回恒例で、何も言わなくても雲丹の大盛りが4貫出てきます。
そしてお次はカボスヒラメ?
って聞いた事なかったですが、カボスを餌に入れている様でなんだか柑橘系の香りが…
いやしません、普通のヒラメのお味です。
紅葉おろしとポン酢でいただくのですが非常にさっぱりとしていて美味いのです。
そしてお次はアジです…。
そしてイワシを…。
そしてここでスミイカです。
そしてホタテを…。
それから大振りな赤エビを頂きますが、赤エビは1貫で300円ですからこれだけで600円です。
ただ大振りな赤エビなので納得のお味です。
そして間にエビきゅうを食べましたが、これはお口なおしに丁度いいマヨネーズの味がgoodな一品です。
で、ネギトロ軍艦を頂きます。
そしてとりに中トロ鉄火を頂きます。
これは個人的になんですが、最近魚の脂がちょっと苦手になって来たので、握りでは無く鉄火にしてもらっています。
鉄火巻きにするとあまり脂を感じなくて美味しく食べられるのでいつも中トロは鉄火巻きにしてもらっています。
んでおおとりがアナゴです。
そういえば途中で茶碗蒸しも頂きましたが、ここの茶碗蒸しは大きくて結構好きな逸品です。
まあこんだけ食べればね…
お会計は仕方ないですか???
そしてこの前ランチで行った牛たん麦とろのお店の『牛たんねぎし(HPクリック)』でトロロを合計4杯食べてきました。
基本的に牛たんって焼肉屋さんで食べる方が美味しいので、あまり此処では食べたいとは思わないのですが、家でトロロは食べられないので、仕方なくこちらのお店に伺う感じですね。
こちら牛たんねぎしさんの売りは勿論牛たんですが、トロロにもこだわりが有って、大和芋を使用しているのでトロロがとても美味しいのです。
本来ならば麦飯とトロロだけで良いのですが、実際には多分ですが、麦飯とトロロだけでもオーダー可能なのでしょうが自分にはそういった勇気が無いのでいつも仕方なく牛たんも頼んでいます。
んで、この日はトロロ欲が非常に強い日でしたので最初から別料金のトロロを注文でした。
麦ご飯半分にトロロをダブルでかけるとこうなります。
もうトロロの海や~~~!?
ってぐらいに麦飯とトロロの量が大逆転です。
いや~~~…
本当に幸せ~~~(^O^)/
って感じですね。
まあ牛たんも美味しいといえば美味しいのですが、やはりここのお店は自分の中ではトロロのお店という認識でいますから、基本的にトロロだけで良い。
でもそうはいかないので牛たんも頼むといったところでしょうか?
まあお値段はね…
トロロの単品が250円ですので、計算してくださいね。
まあ両方共に美味しいお食事を頂きました。
まあ、たまには良いのかな…???
ブログをメールで購読