Kera
先ずは今朝の体重からご報告です。
現在の体重
前回は忘年会シーズンで飲みが続いており、なんとも体重が2㎏以上増えていましたが、今朝、体重を測ってみましたら112.7㎏まで減っていました。
減っていたというよりは元に戻ったという感じですが、これは前回も記事にしたように、現在も忘年会シーズン真っ只中で、飲みの席が多いのですが、前回の反省を踏まえ、忘年会の席でよく出てく来る揚げ物の摂取を控えた事と、飲み物をビール中心からハイボール中心に切り替えた結果だと思っております。
なぜ体重が減ったのか???
やはりというか、多分ですが、ビールよりも、つまみの揚げ物を食べるのを控えた事が功を奏したとも思っております。
今日で仕事納めまで約1週間になりましたが、まだまだ忘年会シーズンは続きますので、これからも気を引き締めてなるべく酒の席でのおつまみの揚げ物は控えるように努めて行きたいと思っております。
お通じ・便秘の解消にはぬか漬けが良いってホント???
さて表題の件ですが、私がぬか漬けを再始動してから、早いもので10カ月ほど経ちました。
基本的に毎日ぬか漬けを少なくともキュウリ1本は食べております。
結果的にですが、ぬか漬けを再始動してからフルグラダイエットは何処へやら?
という感じです。
というのも、ぬか漬けを再始動してからはお通じが非常に良くなり、フルグラダイエットで食べていた、フルグラ&ヨーグルトはあまり必要も無いのかと思い、以来、ダイエットに関する事をしていると言えばぬか漬けを食べるぐらいですかね?
以前の記事でも書きましたが、ここでぬか漬けの効能のおさらいです。
ぬか漬けの効能
①胃酸に耐えて体内で働いてくれる。
②整腸作用。
③美肌・肌荒れ防止作用。
④貧血・便秘・骨粗しょう症などを防止してくれる。
⑤免疫力の強化。
まあこんな感じです。
やはり、フルグラダイエットの時はヨーグルトを毎日、500gほど食べていましたので、それなりに整腸作用も有ったのか、お通じはまあまあ良かったのですが、
そこから比べても、やはりぬか漬けの乳酸菌って、ヨーグルトなどの動物性の乳酸菌よりもはるかに胃酸に耐えて腸までたどり着いてくれますので、その分、量は少なくてもやはりぬか漬けの方が、ことお通じに関しましては効果は大きいのかとも思っております。
ぬか漬けの乳酸菌は植物性の乳酸菌だからとても良い。
ぬか漬けの乳酸菌は植物性の乳酸菌ですので、近年の研究成果で分かってきたことは、動物性の乳酸菌よりも、植物性の乳酸菌の方が、胃酸の影響を受けずに腸まで届くという事で、がぜん、注目が集まっている食べ物の一つです。
動物性の乳酸菌は胃酸でほぼ全滅するのに対して植物性の乳酸菌は胃酸に耐えて腸まで到達してくれるという利点があるみたいですね。
結論
ぬか漬けはとても良い食べ物です。
ちょっと昔は、あの北野武さんもお笑いで、『うるせ~、このぬか漬け婆ぁ~~~!?』
なんて言っていた記憶が有りますが、健全なぬか床は全然臭くないですよ。
むしろ、ほのかに良い香りさえします。
ぬか床が臭いというのはお手入れを怠っている可能性が大だと思います。
我が家のぬか床は全然臭くないですから。
ぬか床は、きちんとお手入れしていれば臭くは無いはずです。
ぬか漬けは本当に身体に良い食べ物の一つですから、是非、おすすめしたい食べものです。
なんて言っても美味しいですからね!?
ブログをメールで購読