Kera
ニキビ(吹き出物)って顔に出来ると不快ですよね。
私もよくニキビが出来るので非常に不快でした。
(私の場合は歳も歳ですから吹き出物ですね。)
今日はそんなニキビ(吹き出物)の原因と対策を考えてみましょう。
お品書き
ニキビの原因
ニキビは顔全体に出来る発疹のことを総称としてニキビと呼ばれています。
ニキビは毛穴に皮脂がたまり出口が炎症を起こして小さく隆起したものです。
一般的に思春期に出来る発疹が【ニキビ】で大人になってから出来る物は【吹き出物】と呼ばれている事が多いですよね。
そんなニキビ(吹き出物)ですが、年齢に関係なく年中出来る方も多いですがその原因としては以下の事が考えられます。
・毛穴の閉塞。
・皮脂の過剰な分泌
・【アクネ菌】の増殖
・不規則な生活・食生活
・ストレス
・睡眠不足
・ホルモンの分泌異常
・便秘
主に上記の様な原因がニキビ(吹き出物)を作る原因と思われています。
人間のお肌は通常、約1ヶ月で角質がはがれ落ちて新しい皮膚細胞に生まれ変わる『ターンオーバー』を繰り返しています。
『ターンオーバー』が上手く行かない時に毛穴の角質が厚くなり、毛穴の出口が塞がれて、結果、皮脂が詰まってしまいます。
そうした時に皮脂を栄養源としている『アクネ菌』が過剰に繁殖をしてしまい炎症を起こして出来る発疹がいわゆるニキビ(吹き出物)となってしまいます。
また皮脂が過剰に分泌をし過ぎるとやはり毛穴をふさいでしまいニキビの原因になります。
また元々が脂性肌であったり、糖分や油分の多い食生活やストレスの増加などもホルモンの異常分泌や皮脂分泌の促進につながり、結果的にはニキビ(吹き出物)の発生や悪化の原因になる様です。
なぜ、思春期にニキビが多くなるのか?
思春期によくニキビが出来て悩んでいる若いかたが多いですよね。
思春期にニキビが多いのは、思春期に多く分泌される男性ホルモンの『アンドロゲン』というホルモンが原因です。
この『アンドロゲン』には皮脂の分泌を高める性質が有り、思春期にニキビの発生が多いのはこの為です。
男性ホルモンですが男性にだけ分泌されるのではなく女性にもこの様なホルモンは分泌されますので男性ホルモンだから女性には関係が無いといった事は間違った認識になります。
ニキビにも種類が有る。
ニキビにも種類が有り、軽度のニキビから重度のニキビまで有りますが、その代表的なニキビをご紹介します。
白ニキビ
ニキビの初期の段階で毛穴に皮脂が詰まり古くなった状態。
ニキビの患部は薄い皮膜で覆われていて表面の状態は閉じている状態。
黒ニキビ
白ニキビが進行した状態で皮脂が盛り上がって穴が開くことでニキビの患部の皮膜が開いた状態。
赤ニキビ
黒ニキビが進行し、悪化した状態のもの。
毛穴に詰まった皮脂に雑菌や細菌が繁殖して炎症を起こした状態。
炎症を起こしているので患部は赤くなり場合によっては痛みを感じることも有るので治療が必要な状態です。
思春期ニキビや大人の吹き出物への対策。
上記に挙げた様な事が主にニキビが出来る原因でそのニキビは人それぞれで、対処法もそれぞれです。
思春期のニキビが主に出来る原因は余分な皮脂と男性ホルモンの『アンドロゲン』が原因な事が多いですね。
そうした場合は主に洗顔と食生活の改善を心掛けると良いでしょう。
特に若い頃は脂物を体が欲してしまうので有る程度は仕方が無いですし、体の成長にも不可欠な栄養素でも有りますので、無理に脂物を絶ってしまうと体の成長に悪影響が出る場合も有ります。
そうした場合、食生活に不足しているのが食物繊維を多く含み、またミネラルなどの栄養素を多く含む野菜の摂取が不足している事が非常に多いです。
なので思春期ニキビの対策としては食物繊維の多い野菜を食べる事を心がけて、なおかつ洗顔もこまめにして、顔の余分な皮脂を取り除く必要が有ります。
大人ニキビに関しても思春期ニキビと同じ様に、まずは洗顔をこまめにして、食生活を見直すと良いでしょう。
そして大人ニキビの難しいところは思春期ニキビの様に単純な物ではなく、ストレスや睡眠不足などといった大人の事情も出て来ますのでそういった事にも対処をする必要が有ります。
とはいえ、現代社会において、大人の方々がストレスや睡眠不足を軽減するというのは非常に難しい。
そういう場合はやはり食生活を基本から見直すのが良いのかと思っています。
大抵の事は食生活に起因している場合も多いですから。
ただ現代の食生活でこまめに野菜を摂取する事が難しい場合は【青汁】などの食物繊維を多く含んだ機能性栄養食品を摂取することも有効な手段の1つです。
毎日の生活に青汁を取り入れると良い。
青汁は今や何処にでも売っていますしAmazonでも多数の青汁が簡単に買えますのでそれらを有効に利用するのも良いでしょう。
ただ青汁を選ぶ際に、その成分に糖分の入っている青汁はあまりおすすめ出来ません。
昔の青汁のCMで『不味い!?もう一杯!?』という様なCMが有りましたが、青汁って基本的には美味しい物では無い。
それを飲み易くする為にフルーツや糖分を添加した青汁も有りますが、そういった物は極力避けて頂いた方が良いと思います。
なぜ青汁がニキビに有効と言われているのか?
では何故、青汁がニキビに有効と言われているのでしょう?
先述した様に、思春期ニキビも大人ニキビにも共通の原因が有ります。
それは不規則な食生活と便秘などもニキビの原因となる場合が有るからと言われています。
青汁とは緑葉野菜を絞ってつくられる健康食品の俗称です。
原材料にはケール・アシタバ・大麦若葉・モロヘイヤなどがよく用いられています。
青汁に関しては製品ごとに成分は異なり、その効果にも違いが出て来ますが、基本的には野菜の栄養成分を手軽に摂取出来る優れた商品です。
ただ野菜を食べた時と全く同じ成分を摂取出来る訳では有りません。
青汁を作る加工の過程で失われる成分や添加される成分も有るからです。
ただ不規則な食生活をしいられる現代社会では加工をされている青汁の様な商品でも飲まないよりは飲んだ方がいいとされています。
青汁の原材料の多くは無農薬の農法のものが多いので、身体には安全で安心な原材料が用いられる事が多い。
健康に害のあるものは基本的には少ないのですが、青汁を購入する際には原材料と製法の二つは知っておいた方が良いでしょう。
基本的には野菜を多く摂取した方が良い。
青汁は気軽に野菜の成分を摂取出来る優れた商品ですがやはり基本は生野菜を摂取する事です。
生の野菜には人間の体の形成に必要なミネラルやビタミンなどの成分が豊富です。
そういう観点からも基本的には野菜を直接食べた方がよりその効果を得る事が出来るでしょう。
サプリメントでもそうですが、やはり自然の力でつくられている野菜には自然の栄養が豊富だからです。
ただ1日に必要な野菜を野菜だけで体内に取り入れるには正直に言って相当量の野菜が必要なことも確かですので、毎日の食生活に野菜を取り入れながら、不足分を青汁などの商品で身体に取り入れる事が望ましいと思っています。
今日は思春期ニキビや大人ニキビの話題を記事にしましたが、基本的にはお肌を清潔に保って、野菜などの栄養を摂取し、ストレスや寝不足を避けていればニキビの発生は最小限にする事が出来るかと思います。
この記事が参考になれば幸いです。
※青汁は医薬品とは異なり、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
ブログをメールで購読