Kera
TARO
Kera
TARO
Kera
TARO
Kera
というわけで新居に引っ越したと共に、今までスポットライトを使用していたのですが、取り付けが難しいということでLEDシーリングライトを購入しました。
以前からLEDシーリングライトには興味が有ったのですが、以前のアパートではスポットライトを使用していてそれで十分だったのでそのままでした。
しかし引っ越しを機にスポットライトを付けられない環境になってしまい、今回LEDシーリングライトを購入しました。
LEDシーリングライトを買うにあたって商品をリサーチしていましたが、各社さまざまなシーリングライトが発売されていたので商品の選定に悩みました。
そんな中でAmazonでLEDシーリングライトを探していたら【ベストセラー1位】という【ホタルクス・HLDC08208】というLEDシーリングライトを発見し、良さげだったので購入です。
本当は取り付け風景を撮影しながら記事にしようかと思ったのですが、引っ越しの際にアー◯引っ越しセンターの作業員の方が親切に取り付けてくれたので、その過程の画像は無しです。
部屋に取り付けた感じはこんな感じです。
我が家の居室は6畳なのですが、間違えて8畳用のシーリングライトを購入してしまいましたがこれが正解だったのか非常に明るくて快適です。
Amazonのカスタマーレヴューを読んでみたら、LEDシーリングライトはワンサイズ大き目の物を購入した方が良さげですね。
そしてこの【ホタルクス・HLDC08208】は調光調色タイプなので、その色と明るさの組み合わせは50パターンも操作出来ます。
ちょっと分かりにくいかもですが、アクティブ(昼光色)・ナチュラル(昼白色)・リラックス(電球色)の画像を載せておきます。
アクティブ(昼光色)
ナチュラル(昼白色)
リラックス(電球色)
如何ですか?
画像だと分かりにくいかと思われますが、結構色味が違うんですよね。
なんと言っても【リラックス(電球色)】が秀逸で、夜はリラックスモード全開でちょっと部屋を暗くしてまったりしています。
価格も【ホタルクス・HLDC08208】は最後まで悩んだ東芝のものよりも1000円程度お安くて多機能ですので満足しています。
また、まだ私は使っていないのですが、【かんたん留守タイマー】と言う機能も有って、防犯上では便利な機能だとも思います。
私は長期にわたる外出をしない方なので、この機能はあまり使うことはないと思いますが、長期にわたり家を空ける方には防犯上、良いシステムですね。
これだけの機能が付いて、Amazonでの価格が6,000円前半というのは非常に安くてありがたいLEDライトです。
また、この【ホタルクス・HLDC08208】は安心の日本製で、尚且つ保証期間が5年という長期保証なのでそれを考えるとお安い感じさえ受けますね。
如何でしたか?
今、LEDシーリングライトを買おうかと検討中の方に参考になれば幸いです。
【ホタルクス・HLDC08208】はとてもおすすめなLEDシーリングライトですよ!?
ブログをメールで購読