ブログをメールで購読
Kera
私は昨年まで朝食は抜きにしていましたが、
今年から朝は青汁を一杯飲んでから出かける様に
しています。
青汁って、昔、結婚していた時に元奥さんが
毎日飲んでいて、一度飲ませてもらったことが
有るのですが、どうも馴染めず、以来飲んで
いませんでしたが、昨年ぐらいからダイエットの
ためと持病の糖尿病の改善のために何か良いものが
無いのかな?
と、色々調べてみたら青汁が良いみたいとの事で
今年の1月から試しています。
Contents
青汁を試した結果。
青汁を毎日、朝晩の2回に分けて約1ヶ月を過ごしてみて、
今朝体重を測ったら113.5㎏でした。
前回の計測の時が117.2㎏でしたから
良い感じで体重が減っています。
これは1月は飲みの席にほぼ出席しなかった事も
大きいかと思いますし、食生活も
気を付けていたことが大きい事は有りますね。
そして糖尿病に関しては血液検査が3カ月に
一回ですので、血糖値等は分からないのですが、
血圧に関しては月に1度、糖尿病の薬を
貰いに病院に行くのですが、以前は大体
150前後でしたが、先日、病院で血圧を
測定したら130台にまで改善されていました。
これはもしかしたら青汁のお陰かも知れません。
そして最初に購入したのはファンケルの
本搾り青汁ベーシックです。
ファンケル・本搾り青汁ベーシック
原料:国産ケール
一包辺りのお値段:100円
一包:3.4g
特徴:緑黄色野菜40g分。
ファンケルの青汁はケールを使用しているみたいですが
味的に、昔飲んだ青汁よりも良い感じで
飲みやすい気がします。
【ファンケル】たっぷり試せる10日分セット♪本搾り青汁ベーシック
ファンケル青汁ユーザーの声。
青汁が「不味い」って、もう過去のことだよね。特にファンケルはいろんな種類があってグッド!会社で食べるお弁当の野菜不足を補うのに便利。美は食べ物からだと思う。#青汁 #ファンケルアンバサダー
— 鈴吉 (@ankozouni) January 29, 2019
サプリではないんですが、外食が多い人は粉末の青汁オススメします!やっぱり肌ツヤが良くなりました、、!わたしはファンケルのものを飲んでます。
— ふたば (@coffee1159) January 31, 2019
ファンケルの本搾り青汁ベーシック
に関してはお試しで購入したので、
直ぐに無くなってしまったので、新たに
何を買おうかと思っていたところ、私の
PCのホームページ設定はYahoo!なのですが、
そのホームページに『やわたの本青汁』という広告が
大きく載っていたので、これもお試しで購入です。
やわた昔ながらの本青汁
原料:国産大麦若葉
一包辺りのお値段:65円
一包・3g
特徴・乳酸菌150億個
こちらは原料が大麦若葉という事で、
若干草の味というか、なんか小さい頃に
雑草をかじった時の様なお味なのですが、
それでもそんなに飲みにくくは有りません。
そして乳酸菌は一包辺り150億個入って
いるとの事なので、感じとしては
如何にも身体に良さそうな感じがします。
やわたやわたの本青汁ユーザーの声。
やわたの青汁
★やわたの青汁は、飲みやすく栄養価も高い大麦若葉を主原料とし、ケールや緑茶など8種類をブレンドすることにより栄養価の高さと美味しさを実現した青汁となっています#青汁 #飲みやすい青汁 #おいしい青汁 #やわたの青汁 #相互フォロー #フォローバック
— 青汁ランキング「相互フォロー」 (@aojiru_ranking) January 22, 2019
やわたの青汁のCMのキャラクターの船越英一郎、年々不健康さが増してて最高なんだな pic.twitter.com/aNbEmXXIlk
— J-POP (@monkichi1984) December 19, 2018
そしてやわたの本青汁を試しつつ、ネットで
青汁ランキングを見ていたらamazonのサイトに
繋がってそこで一位だったのが『Yakult青汁のめぐり』
でした。
Yakult青汁のめぐり
原料:国産大麦若葉
一包辺りのお値段:65円
一包・7.5g
特徴・ヤクルトのオリゴ糖配合
こちらも原料は大麦若葉ですが、一番飲みやすい
感じがします。
飲みやすいというか、私の好みのお味です。
そして健康食品って、やはりメーカーは大事で
あのヤクルトさんの製品ならば安心なのは
間違いないと思いますか?
そしてオリゴ糖配合って、オリゴ糖ってなんぞや?
と、思ってしまいますが、なんだか身体に良さげな?
Yakult青汁のめぐりユーザーの声。
ヤクルトの青汁のめぐりを飲みはじめて1週間。
飲みやすくて無理なく続けられてる。
検査の結果、良くなってますように🙏— とも (@r23oct) February 5, 2019
青汁なんて飲めんわ…
って思って28年間生きてきたんだけど、先週母が持ってきたヤクルトの「青汁のめぐり」っていうやつの豆乳割美味しい!お湯割で飲む勇気はないから製品そのものの味はよくわかんないけど😇
抹茶ラテの代わりとして飲むには健康的でよきかな〜#ちゃんあみぐらし pic.twitter.com/ZogeQE3XTH
— あみ (@__a_pics__) November 7, 2018
青汁を飲むメリット。
・食生活が偏りがちな方に野菜の栄養を気軽に摂取できる。
・水や牛乳、ヨーグルトに混ぜるだけで気軽に摂取できる。
・現代人に必要な栄養を無理なく摂取できる。
と言ったところでしょうか?
そして、約1ヶ月強、上記の青汁を飲んでみて
感じたことは…
特に有りません。
そもそも医薬品ではなく、健康補助食品ですので、
サプリメントなんかと同じ扱いですから
効果が目に見えて出たら逆にすごい事ですよね。
ただ、これは1月は殆ど飲みに行かなかったせいも
有るのかと思いますが、体重が減り、なおかつ
血圧が150台から130台に下がったという事は
もしかしたら青汁のお陰なのかも知れません。
そしてお値段ですが個人的にはヤクルトの
『青汁のめぐり』がamazonで購入出来て
尚且つお値段も実売価格が安いので継続しやすい
青汁だと思います。
勿論、これは人それぞれなので、ファンケルという
メーカーが好きな方も居れば、八幡物産の様に
健康系の健康補助食品に特化したメーカーも
有りますので、そこはお好みで選んで頂いても
良いのかと思います。
個人的に上記の3種類の中で味的に気にいった
順位は下記の通りです。
1位・ヤクルト 青汁のめぐり
2位・ファンケル・ケール青汁
3位・やわた昔ながらの本青汁
という順位ですが、ぶっちゃけ、どの青汁でも
そんなに大差はないかと思っています。
ただ気になっていて、今後またリピで買おうと
思っているのはやわたの本青汁ですか?
飲んであまり気に入らなかったら返金出来ますからね。
乳酸菌が150億個っていうのが何気に凄いと
思いますので、ちょっと考えて
今後、どのメーカーの青汁にするのかを
選定したいと思っています。
ただ、現代人は野菜不足という事を考えると
気軽に野菜の成分を摂取できる青汁というのは
とても良い製品だと思いますので、これは
習慣として飲み続けて行きたいと思います。
とくに私は基本、野菜というものはほぼ食べませんので
こういった健康補助食品で野菜の栄養分を摂取できる
商品というのは日々の食事の背徳感が無くなるという
気持ちの上でのメリットも有りますし、
お値段的にも気楽に購入できるお値段ですから
継続して飲んで行こうと思っております。
やはりこういうものは継続する事が
鍵になると思いますからね。
コメントを残す