Kera
今日は最近、Amazonで買った商品で特に良かったな?
って思う商品を特集してみるという自分のサイトでは珍しい企画の記事を書いてみようと思っています。
そんなに大したものはご紹介出来ませんが日用で使える商品ばかりですので。
半分ぐらいは、男性の方向けの商品が多いですが、中には女性の方でもお気に入り頂けると思う商品も有りますので、是非ご一読下さいね。
お品書き
- Amazonで買って良かったもの、21選。
- Amazon・Kindle Paperwhite
- ミナツネ・あんずボー
- 【ファイン・グリシン3000】
- 象印 コーヒーメーカー【EC-TC40-TA】
- 戸田久・もりおか冷麺(生)
- IKEA・ローレカ枕
- みたけ発酵ぬか床
- 【象印・IH炊飯器・NP-GH05-XT】
- パナソニック おしり洗浄器 ハンディ・トワレ 携帯用 DL-P300
- ソニー・Bluetoothスピーカー SRS-XB21
- シャープ プラズマクラスター搭載・セラミックファンヒータ HX-GS1-W
- iPad・iPhone用の【ピクセラ サイトスティック】フルセグ(ワンセグ)チューナー
- mujina(ムジナ)のPC・タブレットスタンド
- 【サンワダイレクト・シンプルパソコンデスク】
- 【Hbadaオフィスチェア】
- 【フランスベッド・ラクネスーパープレミアム】
- BIOCA 有機JAS 有機レモン果汁 ストレート100% 700ml
- エリエール 汗拭きシート 顔・ボディ ドデカシート for MEN 徳用
- シーブリーズ スーパークールボディシャンプー 600ml
- メガネクリーナふきふき 眼鏡拭きシート 40包(個包装タイプ)
- 電子タバコ専用クリーナー Clew
- 【BURTLE・7210】防寒着
- 共有:
- いいね:
- 関連
Amazonで買って良かったもの、21選。
先ずは【Kindle Paperwhite】のご紹介です。
Amazon・Kindle Paperwhite
私は結構本を読みますが、読み終わった本はだんだんと部屋に溜まっていく。
そんな時にこの【Kindle Paperwhite】の存在を知って直ぐに買いました。
結果的にはこの選択は正解でした。
この小さな端末に、本が数千冊入るということで、とても重宝しています。
ミナツネ・あんずボー
子供の頃によく食べていた【ミナツネ・あんずボー】ですが、最近駄菓子屋さんは滅多にみないので食べたいけど食べられなかった。
興味本位でAmazonで検索したらありましたので速攻でポチっとしました。
この【ミナツネ・あんずボー】は四季を問わずに食べている駄菓子です。
お風呂上がりには最高ですよね。
【ファイン・グリシン3000】
この【ファイン・グリシン3000】はAmazonの限定商品です。
グリシンを配合して、より良い睡眠を得られる大元は【味の素・グリナ】ですが、基本、【グリナ】は高い。
そのグリシンという成分を【グリナ】と同じ分入っているのが【グリシン3000】です。
これを飲み始めてから、睡眠の質が良くなった気がして、目覚めも爽やかです。
仕事のストレスなどで軽い不眠症の方は一度試してみると良いかも知れません。
象印 コーヒーメーカー【EC-TC40-TA】
私はコーヒーが大好きで、よく飲むのですが、いつもインスタントコーヒーを飲んでいました。
ですが【象印・コーヒーメーカーEC-T-TA】を購入してからはいつも美味しいコーヒーを家でも飲んでいます。
価格は安いのですが、上位機種とほぼ変わらないのでこちらの商品を使用しています。
戸田久・もりおか冷麺(生)
この【戸田久・盛岡冷麺】も四季を問わずに食べているものです。
他の冷麺も試しましたが、やはり【戸田久・盛岡冷麺】が1番美味しいと思っていつもリピしています。
夏は最高に美味しいですよね。
IKEA・ローレカ枕
私はずっと自分に合う枕を探していた枕難民なのですが、このIKEAのローレカ枕に出会ってからはこちらを使用しています。
私の家の近所にはそもそもIKEAが無いのでAmazonで探したら有りました。
この【IKEA・ローレカ枕】は雑誌MONOQLOに乗っていた枕で、高反発部門での総合得点が1番だったので試し買い。
そうしたらとても自分の頭にフィットしてくれて、おかげで睡眠の質が高くなった気がします。
みたけ発酵ぬか床
以前の家ではS&Bのぬか床の完成品がスーパーに売っていたので、それを使用していましたが、引っ越先のスーパーでは売っていなかった。
そこで何か良いものはないかと探していたら【みたけ・発酵ぬか床】を発見して試しにぬか漬けを試したら、これが非常に良い。
俗に言うぬか漬けの臭さが全くなく、しかもお手入れは週に一回かき混ぜるだけという手軽さ。
結果的にはぬか漬け専用のタッパを買って今は本格的にぬか漬けを楽しんでいます。
【象印・IH炊飯器・NP-GH05-XT】
この炊飯器の前までは【マイコン式】の炊飯ジャーを使用していましたが、試しに【IH式】の炊飯器を購入して驚きました。
【マイコン式】よりも価格は高いのですが、炊き上がったお米が甘いんですよね。
そして美味いご飯を食べられる。
本当は【IH炊飯ジャー圧力式】を買いたかったのですが、価格の面で折り合いがつかずに断念。
でもこの【象印・IH炊飯器・NP-GH05-XT】でも十分に美味しいご飯が食べられます。
パナソニック おしり洗浄器 ハンディ・トワレ 携帯用 DL-P300
以前の家のトイレにはウォシュレットが付いていましたが、引っ越してからはウォシュレットが無かった。
なのでなんか良いものはないかな?
なんてAmazonで調べていたら【TOTO ・いつでもどこでも・携帯ウォシュレット YEW350】が売っていたのでTOTOなら間違いないと思い、最初はTOTOの洗浄機を使っていま。
ですが、一年ぐらいすると、タンクにヒビが入ってしまい、別の洗浄機を探していたらパナソニックのハンディトワレが有りましたので、早速ポチっとしました。
この【パナソニック・ハンディトワレ】はもう一年以上使用をしていますが、特に故障もせずに活躍してくれます。
ワンルームなどでユニットバスの方などにもおすすめできるハンディウォシュレットです。
ソニー・Bluetoothスピーカー SRS-XB21
以前はMDコンポを使用していましたが、部屋が狭いので、良いBluetoothスピーカはないかと探していたら、家電批評のベストバイに載っていた【SRS-XB21】を購入しました。
以前の【SRS-XB20】よりもサウンドに広がりがあって、このBluetoothスピーカー単体でも素晴らしいステレオでの再生が可能です。
最近は新しいタイプも出ましたが、家電量販店で聴いてみたらそこまで差がんばいと思い、そのまま【SRS-XB21】を使用しています。
シャープ プラズマクラスター搭載・セラミックファンヒータ HX-GS1-W
冬場はデスクの足元がとても寒い。
エアコンって足下までは暖かくならないので、何か良いものはないかと探していてこのセラミックファンヒーターをポチッとしました。
これが意外と快適で、夏場は送風も出来て便利な一台です。
この価格で【プラズマクラスター】が付いているのも良いと思います。
【シャープ・HX-GS1-W】プラズマクラスター・セラミックヒーターは冬場のデスクの寒い足元にとても良い感じのセラミックヒーターです。
iPad・iPhone用の【ピクセラ サイトスティック】フルセグ(ワンセグ)チューナー
このiPhone・iPad用のフルセグチューナーはテレビを処分した時に非常に重宝しました。
一時期、断捨離をし過ぎてテレビまでジモティーで譲ってしまいましたが、やはりテレビがみたい時もあったのでAmazonで買ってみました。
部屋の場所によってはワンセグになる時も有りましたが、ほぼフルセグ状態でみられて便利でした。
iPad・iPhone用の【ピクセラ サイトスティック】フルセグ(ワンセグ)チューナーを買いました・意外に画質は良いですね。
mujina(ムジナ)のPC・タブレットスタンド
これは有名なブロガーさんが勧めていた商品で、ノートパソコンなどに傾斜を付けるもので、同時にMacBookなどの底の発熱を上手く逃すことが出来るものです。
このスタンドは移動時にカフェなどで作業をする時にコンパクトで便利です。
また、自宅での作業をする時にもっと傾斜のついている【LOE ノートパソコン スタンド (11-15インチ用)】は家での作業に重宝します。
【サンワダイレクト・シンプルパソコンデスク】
【サンワダイレクト・シンプルパソコンデスク】はそれまで折りたたみ式のデスクを使っていた私には憧れのデスクでした。
ブログを書くにもやはり良い環境で書きたいですから、家での作業効率も上がります。
こちらの【サンワダイレクト・シンプルワークデスク】の良いところは、パソコン用のデスクに特化しているところです。
私は使用をしていませんが、重量の有るモニターアームにも対応している天板です。
【Hbadaオフィスチェア】
この【Hbada・オフィスチェア】は本当におすすめです。
米国のAmazonのオフィスチェア部門で2位になった商品らしく、使用をしていてとても楽に作業が出来ます。
因みに1位のオフィスチェアは日本円に換算すると10万超のオフィスチェアみたいですね。
体重が100kgオーバーの私が座っていても全く問題なく使用出来ています。
座り心地もとても良いですよ。
【フランスベッド・ラクネスーパープレミアム】
この【ラクネスーパープレミアム】は超おすすめのマットレスです。
スプリングマットレスなのに、三つ折りに出来るところが気に入っています。
また体重が100kgオーバーの私が使用していてもヘタレが出なくて、弾けるような感覚の素晴らしい寝心地のマットレスです。
BIOCA 有機JAS 有機レモン果汁 ストレート100% 700ml
この商品はいつもは『テルヴィス・有機レモン果汁 720ml』を 買っているのですが、ちょっと前に買おうと思ったら品切れ中でしたので、今回はこちらの商品を2本買ってみました。
テルヴィスの有機レモン果汁と比べると若干酸味が薄い気がします。
個人的にはやはりレモン果汁に求めるのは酸味ですから、そういった意味では少々不満が無い訳では有りませんが、某国内メーカーさんの〇ッカの商品と比べると、安全性ではこちらの商品に軍配が上がると思われますので今回、この記事で取り上げてみました。
自分は以前、炭酸飲料が大好きで、1日にコーラの500mlを3~4本飲んでいましたが、最近はダイエットをしている為、ノンカロリーのウィルキンソンの炭酸水を飲んでいるのですが、やはり炭酸水だけでは少々物足りない。
ですからこのレモン果汁を足して飲んでいます。
まあ、このレモン果汁で何処までビタミンCを摂取出来るかは不明ですが、少なくとも身体に悪い事は無いと思いますし、コーラをがぶ飲みするよりかは全然身体に良いと思っておりますので、こういった商品を常日頃から摂取というか、仕方なしに飲んでいます。
エリエール 汗拭きシート 顔・ボディ ドデカシート for MEN 徳用
こちらの商品は今の季節にピッタリの商品で案外女性の方でも、スッキリと使えて便利な商品だと思います。
シトラスの香りってうたっていますが、そんなにシトラスの香りがしないところが個人的にはとても好印象で、好きです。
今の時期は部屋でエアコンを点けていても部屋の空気を入れ替える時に窓を開けるとちょっと汗ばむ事も有りますし、外出する際に自分はヒップバックを持って外出していますがそのヒップバックに入る大きさで、しかも沢山入っているので、結構重宝しています。
(でも基本、サイズ感はデカいです。)
自宅でも今迄はちょっと汗をかいたらシャワーという事が多かったのですが、このシートを買ってからはそのシャワーの回数が少し減ったかな?
っていう感じはします。
30㎝×30㎝の大判タイプなので顔だけで無く、身体も拭けるのが嬉しいですし、意外と丈夫なので、身体をゴシゴシ拭いても全然ヘタレないので重宝しています。
シーブリーズ スーパークールボディシャンプー 600ml
これはAmazonでなくとも購入出来ますが、自分の自宅近辺のどのドラッグストアよりもAmazonの方が価格が安いですし、夏場はとても爽快で、身体を洗った後はとてもスッキリして、身体がスースーする程にメンソールが効いているボディーシャンプーです。
メンソールがキツイのがお嫌いな方にはお勧め出来ませんが、個人的には通年でこの商品を使用しています。
冬場等はこういうスースー系のボディーソープは売れない為か、近所のドラッグストアでは秋から春にかけて売っていないので、基本Amazonで購入しています。
Amazonは通年で扱っていますから本当に助かっています。
メガネクリーナふきふき 眼鏡拭きシート 40包(個包装タイプ)
自分は基本、目が悪い。
ですがコンタクトは目の体質?
なのか、眼科に行ってコンタクトをお願いしたら『貴方の眼はコンタクトに合わないので無理!?』。
って言われて以来のしかた無しの眼鏡派です。
でも、普段は眼鏡をかけていなくても生活に支障はないので、度入りの眼鏡は使用していないのですが、基本、朝起きてから夜寝るまでは、Zoffのブルーライトカット眼鏡を常時着けております。
Zoffのブルーライトカット眼鏡の記事は下記をお読み下さい。
それと言うのも、基本仕事はパソコンでの仕事ですから、ブルーライトの照射はあまりというか、かなり眼に悪い。
しかもスマホもよく見ますし、タブレットもよく見る。
しかもTV好きなのでTVも暇が有れば見ている。
意外に知られていませんが、TVからもブルーライトは発生しているのでそこは気を付けた方が良いと思います。
ちょっと話しは反れてしまいましたが、そんな眼鏡派の方にはこのメガネクリーナーは非常に便利で、多少の油汚れなんかもさっと一拭きでとても綺麗になりますし、眼鏡って基本、1日着けているとなんかしらで汚れる。
そんな時にこのメガネクリーナーはとても便利で、さっと一拭きするだけでとても綺麗に眼鏡の汚れが綺麗に取れます。
今迄様々なクリーナーを試してみましたが、このメガネクリーナーほどに良いと思った商品は無いですね。
それぐらい秀逸なメガネクリーナーですからこれは多分、今日の一推しですか?
電子タバコ専用クリーナー Clew
これは雑誌の記事で見て試しに購入した商品なのですが、自分はiQOSを使用していますがiQOSの掃除って非常に面倒です。
そしてiQOS専用の綿棒みたいなクリーナーって非常にお値段が高くて、その割に汚れは落ちない。
でも、このクリーナーを使用してみたらこれがとっても汚れが落ちます。
シュっと一吹きしてiQOSを逆さにするだけでそのヤニの汚れがティシュに落ちてくるぐらいに凄い洗浄力です。
自分はiQOSの掃除をする時はこれを一吹きかけてからベビー用の綿棒で掃除をしますがもう汚れがゴッソリと落ちます。
そして掃除をした後のiQOSのお味は中々新品のホルダーで吸った時の味がするぐらいに汚れが落ちます。
この商品は眼鏡クリーナーやスマホの画面の汚れ等にも対応しているとの事で、試しにティッシュに一吹きしてスマホやメガネを拭いてみたらとても綺麗に汚れが落ちます。
因みにiQOSを掃除する方は下記のベビー用綿棒を一緒に購入して掃除をすればiQOSのホルダーは新品の様に綺麗になります。
【BURTLE・7210】防寒着
この『BURTLE』の【7210】防寒着はとても暖かく、作業着ではありますが、タウンユースとしても使えるデザインです
例年、冬場はUNIQLOのウルトラライトダウンを着ていましたが、真冬に原チャリに乗るとかなり寒い。
ですがこの『BURTLE』の【7210】防寒着を買ってからは冬場の原チャリも全然寒くならない。
真冬にTシャツ一枚でも充分に暖かい。
デザインもいいので、これはおすすめです。
っという風に最近Amazonで購入したちょっと良い物のご紹介でした。
個人的に、上記の記事にしたものは気に入っていますので、お勧めは出来ると思っております。
まあ、買って試してみるもみないも….
貴方次第です…
なんてね…
ブログをメールで購読