Kera
三日間開催初日の金曜日の競馬の結果は4鞍予想をして的中が1鞍のみというお寒い結果に。
そして二日目の土曜日は4鞍予想をして、的中が2鞍と、一見良い感じに見えますが勝負どころでのレースの不的中でマイナス収支に。
まあ言い訳では無いのですが、千葉ステークスも若葉ステークスも割と荒れた結果なので、そこまで悲観してはいません。
とは言え、この三日間開催の最終日でこの三日間のマイナスを埋められるレースがあるかと言うと無いと思います。
まあ日曜日の競馬は東西共に馬券を買うレースというよりも観て、先に繋がる結果を判断するレースだと思います。
先ずは先週の結果からどうぞ。
3/14
中山10R・房総特別・5点【不的中】
中京11R・ファルコンS(G3)・3点【不的中】
阪神11R・ポラリスS(OP)・8点【不的中】
中山11R・中山牝馬ステークス(G3)・10点【不的中】
中山12R・4歳上2勝クラス・5点【不的中】
3/15
中山9R・スピカS・5点【不的中】
中山10R・東風S(L)・5点【的中・2.050円】
中京11R・金鯱賞(G2)・19点・【的中・馬連1.550円・3連複5.880円】
阪神11R・フィリーズレビュー(G2)・5点・【的中・3.020円】
中山12R・4歳上2勝クラス・5点・【不的中】
上記の様な結果となりました。
なかなか良い結果だと思います。
さて、本日は重賞が2鞍行われますが、前述した様に馬券を買うレースというよりも、観てこの先のレースの行方を占うレースだと思います。
東西ともに出走頭数も少なく、Ω指数の上でも抜けた指数の馬が居ますので、あまり指数には逆らわない方が良いのかな?
なんて思っておりますが…。
また今後、このΩ指数と、それに伴う参考買い目のnoteでの有料販売に関しましてのアナウンスですが、とりあえず、競馬の祭典の東京優駿(日本ダービー)まではこのサイトで無料にて公開する事を決定致しました。
その理由としては色々と有りますが、第一に、私は競馬の予想で飯を喰っている馬券のプロでは無い事。
そしてこのΩ指数や参考買い目に関してはお金儲けが主軸に有るのでは無いという事が1番の要因です。
また、サイトの質を強化する為に、午後の特別レースからメインレース、また最終レースまでのΩ指数と参考買い目を掲載したところ、Ω指数と参考買い目を見に来訪されるお客様が以前の7〜8倍以上となっておりますので、そう言った来訪者様に、このサイトの魅力を知って頂く為に無料開放致します。
noteでの有料公開に関しましては今後色々と考えながらどうするのかを考えて行きたいと思います。
またこの件に関する、ご意見やご要望などが有りましたら、コメント欄から教えて頂きますと幸いです。
また当サイトを初めてご覧になる方は下記のプロフィールの馬券購入ガイドをご覧下さい。
本日もワクワクしながら馬券を買って行きたいと思っています。
それでは予想です。
韓国馬事会杯・Ω指数
ここはハンデ戦とは言え、斤量差が下は52K、上は56Kとあまりハンデ差がない。
しかもΩ指数の上ではあまり指数に開きが無い事からも混戦では有るが、大波乱の目は無いと見ての予想に。
本命は現級でも上位争いをしている⑫メイショウササユリが面白いのでは?
昇級後も安定して馬券圏内に入線している事からも、ここでは人気が無さそうですが面白い存在。
相手もあまり人気しなさそうですし、近走不振気味ですが⑬ブライトンロックの一発に期待。
中山10R・韓国馬事会杯(3勝クラス)・ダ1800m・ハンデ【不的中】
◎ 4着 ⑫ メイショウササユリ
◯15着 ⑧ ベルキューズ
▲ 2着 ② メイクハッピー
★10着 ⑬ ブライトンロック
馬券は馬連の◎⇨◯〜★と★⇨◯-▲で合計5点です。
スプリングS・Ω指数
ここは素直にΩ指数上位の馬で勝負になると思っています。
馬券的にもあまりひねる必要もないのかな?
なんて思っていますが、東西共に少頭数ですが荒れる要素がなくもない。
とは言え本命は人気でも③ヴェルトライゼンデに期待する。
相手もΩ指数上位の2頭に流します。
中山11R・スプリングS(G2)・芝1800m【不的中】
【判定・Dランク】
◎ 2着 ③ ヴェルトライゼンデ
◯ 3着 ⑨ サクセッション
▲ 4着 ⑤ ファルコニア
本日は以上の3頭での予想となります。
馬券は馬連の◎⇨◯〜▲で合計2点です。
中山12R・Ω指数
ここは前走がお初のダートで1着入線した⑤サトノテラスに期待する。
Ω指数の上でも最上位ですし、ここはこの馬の一発に期待したい。
相手はΩ指数の上では魅力が無いのですが、鞍上強化と前に行ける脚のある⑦ノボベイビーに期待する。
中山12R・4歳上2勝クラス(2勝クラス)・ダ1200m【不的中】
◎中止 ⑤ サトノテラス
◯ 2着 ③ アポロビビ
▲ 5着 ⑫ アルベルティーヌ
★10着 ⑦ ノボベイビー
馬券は馬連の◎⇨◯〜★と★⇨◯-▲で合計5点です。
阪神大賞典(G2)・Ω指数
ここは⑨キセキと⑩ユーキャンスマイルのΩ指数が抜けている。
波乱の目は限りなく少ないと見ますが、キセキは17年の菊花賞以来勝ち星は無しで休み明け。
ユーキャンスマイルも昨年のジャパンカップ以来という競馬なので付け入る隙は有る。
ただこの2頭が共に馬券圏外になる確率は低いとも思います。
本命は順調に使われていて、尚且つΩ指数の上でも上位で長距離実績の有る⑥メイショウテンゲンに期待。
ステイヤーズSとダイヤモンドSでの好走を素直に評価。
キセキとの斤量差が2Kならば逆転の目もあるかも知れません。
相手本戦はΩ指数で上位の2頭。
阪神11R・阪神大賞典(G2)・芝3000m【的中・7.550円】
【判定・Dランク】
◎ 3着 ⑥ メイショウテンゲン
◯ 7着 ⑨ キセキ
▲ 1着 ⑩ ユーキャンスマイル
★ 4着 ③ ムイトオブリガード
注 2着 ④ トーセンカンビーナ
本日は以上の5頭での予想となります。
馬券は馬連の◎⇨◯〜注の馬連と◎・1頭軸の3連複で合計10点です。
本日はこんな感じの予想になりましたが、通常よりも馬券の点数は少ない。
まあ今日のメインレースは東西共にあまり荒れないと判断しての馬券なので、悪戯に買い目を広げても意味がない。
これで東西メインが波乱の決着になったら素直に諦めます。
勝負は来週の【高松宮記念(G1)】だと考えていますので。
またΩ指数はあくまで各馬の能力値ですので絶対的なものでは有りません。
馬券の購入は個人の責任においてお買い求め下さい。
参考買い目やΩ指数で損害を被ったとしても当方では一切の責任は負いかねますので予めご了承下さい。
ブログをメールで購読