いよいよこの日がやって参りました。
日本ダービー(東京優駿・G1)の開催の当日が…。
今年の3歳世代は6955頭という頭数ですが
その頂点というのはやはり想像しただけで
私もワクワク感が止まらない感じです。
そして最優秀二歳牡馬のダノンプレミアムが
クラシック戦線に初参戦ですが、挫跖のトラブルで
皐月賞(G1)を回避してこのレースに臨みますが
その辺が今年の日本ダービーの予想を難しく
させている一つの要因かと思います。
(なんでも1番人気から買う方は別ですが…。)
現在の1番人気はやはり①ダノンプレミアムで
2.1倍。
(5月26日・16:00現在のオッズです。)
まあ妥当な人気かと思われますが、果たして
弥生賞(G2)以来の競馬がどう出るかですが、
個人的にはレース間隔よりも距離に不安が有ると
思われます。
そして2番人気がこれまた毎日杯(G3)
以来のレースとなる⑧ブラストワンピースですが
上位2頭のレースの間隔が開いただけに他馬の
付け入る隙が有るのではないか?
但し、前記のダノンプレミアムがアクシデントに
よって前走の皐月賞(G1)を回避した事と
比べればブラストワンピースは元より
毎日杯(G3)からの直行を名言していた
だけに印的には上の部類に入るかと思われます。
なんて思っていますが、実際には先週の
オークス(G1)を勝ったアーモンドアイが
前走の桜花賞(G1)でもシンザン記念(G3)
以来のレースで3ヵ月の休み明けで優勝した事
からも、現在の外厩設備の充実した状況ですと
3ヵ月程度のレース間隔ならば問題は無いかとも
思われます。
そしてレースの肝は展開で、
逃げる馬が居るか居ないか?
幸いというか何と言うか皐月賞で展開を
担ったアイトーンとジュンバルロが居ないと
言う事で、皐月賞で逃げたも同然な
⑯ジェネラーレウーノが外枠に入ってある意味、
馬券的な妙味が有るのかと。
日本ダービー(G1)では基本的には内枠、
しかも1番枠に入った馬が有利と言われていますが
精神的にある意味幼い⑯ジェネラーレウーノ
にとっては外枠の方が案外良いかと思われます。
内枠に入ったら逃げの戦法も眼中に入りますが
外枠という事でこの馬にとっては逆に良い意味で
2・3番手の競馬が出来るのではないかと思っています。
しかもこの馬は先行すると、とてつも無く
強い競馬をするので要警戒と言ったところ
でしょうか?
競馬的にも休み明け2戦目ですし
上積みは充分に有ると見ています。
先述した様に、逃げ馬が居ないという事は
ある意味ペースはスローからミドルペース
になると見ての今回の印になります。
本来ならば【今週の注目馬】で取り上げた
⑤キタノコマンドールから入るのが筋なので
しょうしそう言った意味で毎回【今週の注目馬】
を取り上げているのですが、この馬にも少々
不安が無いでもない。
デムーロ騎手が日本ダービーのお手馬が決まるまでに
費やした時間を考えると、消去法でこの馬に
乗るかと思われますが、逆に考えるとそれほど
今年の日本ダービー(G1)は混戦模様だと
推測されます。
ですが、やはり本命はこの⑤キタノコマンドール
以外に有り得ないとも思っています。
それでは予想です。
東京10R・東京優駿(G1)3歳 OP 定量 芝2400m
【自信度・★☆☆☆☆・星1個】
◎ ⑤ キタノコマンドール
〇 ⑯ ジェネラーレウーノ
▲ ⑧ ブラストワンピース
★ ① ダノンプレミアム
注 ⑨ オウケンムーン
△ ⑮ ステルヴィオ
△ ⑬ グレイル
△ ⑥ ゴーフォザサミット
△ ⑫ エポカドーロ
本日は以上の9頭での予想となります。
馬券は3連複フォーメーション
1-2-8で合計13点です。
3連複フォーメーション
1-2-8・参考買い目。
馬1.◎
馬2.〇・▲
馬3.〇・▲・★・注・△・△・△・△
本日もこの組み合わせですと500倍以上の
オッズの馬券も有るかと思いますが、その場合
500倍以上のオッズの馬券に関しては
1点につき100~300円での馬券の
購入を推奨致します。
また上記の馬券ですが、特に厚めに買いたいのは
◎–〇–▲の組み合わせの3連複馬券です。
個人的には上記の◎-〇–▲の3連単の
BOXも購入予定です。
本当は競馬の祭典の日本ダービーですので
買い目の点数をもう少し絞りたいのですが
やはり殆どの馬がお初の距離ですし、
展開も今一つ読めませんのでこの馬券でも
馬券が的中しない可能性も大かと思っています。
まあ本来ならばこういうレースの馬券は
買わないのですが、やはり競馬の祭典と
言う事で馬券を買わずには居られない
という事でしょうか?
はてさて結果は如何に…
ブログをメールで購読