ブログをメールで購読
先週の投資競馬予想の結果は下記のとおりになりました。
5/19京都11R・平安ステークス(G3)4歳上OP 別定 ダ1900m
【自信度・★★☆☆☆・星2つ】 【不的中】
◎5着 ⑥ グレイトパール
〇3着 ⑩ クインズサターン
▲6着 ⑤ テイエムジンソク
★2着 ⑭ クイーンマンボ
注12着 ⑬ ナムラアラシ
△1着 ⑨ サンライズソア
△4着 ① ミツバ
△13着 ⑮ トップディーボ
△9着 ② コスモカナディアン
5/13東京11R・優駿牝馬(G1)3歳OP 牝馬 定量 芝2400m
【自信度・★☆☆☆☆・星1個】 【的中】
◎3着 ② ラッキーライラック
〇1着 ⑬ アーモンドアイ
▲6着 ⑧ サトノワルキューレ
★7着 ⑪ パイオニアバイオ
注13着 ⑤ カンタービレ
△11着 ⑭ ランドネ
△10着 ⑰ ロサグラウカ
△5着 ③ マウレア
△9着 ⑥ オールフォーラヴ
△2着 ① リリーノーブル
△4着 ⑩ レッドサクヤ
3連複フォーメーション 1-3-9
〇-△-◎ 500円 7.5倍 3.750円
5月12・13日
総投資金額 34.000円
払い戻し 3.750円
収支 -30.250円
回収率 11.0%
5/19の京都11R・平安ステークス(G3)は本命に推した
グレイトパールが想定通りに捲くって行ったのですが直線、伸びを
欠いての5着という結果に。
まあこの馬は記事の中でも書いた様に若干の不安が有ったのですが
まさか3着以下に敗退するとは思っていませんでした。
昨日の優駿牝馬(G1)の記事の中でも書いた様にいわゆる2走ボケ?
っというやつでしょうか???
まあそういった事を思いながらも本命にしてしまったのは本当に反省すべき
点でまだまだ勉強不足だと思っています。
馬券に関しては△-★-〇という結果で惜しくも3連複の万馬券を
取り逃してしまった結果に…。
まあ惜しいというか、そんなに惜しくはないですが、レース後にちょと
悶絶したレースでした。
そして昨日の優駿牝馬(G1)は記事にも書いた様にアーモンドアイの
圧勝さえ有り得るといった結果になりました。
アーモンドアイは【今週の注目馬】でも取り上げたのですがここぞと
言う時に本命に出来なかった事が悔やまれるレースでも有りましたが
今年の優駿牝馬(G1)は馬券的にはちょっとね…
でしたが本当に素晴らしいレースでした。
結果、1番人気のアーモンドアイからリリーノーブルの馬券で馬連・
1190円も付いたのならばやはりアーモンドアイから上位人気馬への
馬連という馬券の購入が適当でした。
でも離されたとは言え4着・5着がそれぞれ11人気と6人気でしたから
観ていて楽しめた馬券でも有ったのでそんなに後悔はしていません。
昨日の優駿牝馬(G1)の記事にも書いた様に上位3番人気まででの
馬券の決着ってJRAでは10%未満という事で、上位3人気までの
どの馬かが脱落するだろうとは思っていましたがやはり?
っという結果に…。
昨日の記事でも下記の様に書いていましたが、その不安は的中してしまい…
サトノワルキューレについては…
デヴューして以来、レースを使う度に馬体重を
減らしての出走で今回調教は良かったものの少し軽い調教で、そのかい
有ってか馬体は少し回復したみたいですが一抹の不安が…。
昨日のレースで馬体重は+6㎏にまで戻していましたが、やはり調教を
軽めにした事が裏目に出たのかな?
っと言う感じです。
でも今年の優駿牝馬(G1)は観ていて本当に楽しいレースでした。
アーモンドアイは後方からレースを進めると思っていましたがスタート直後
から中段待機という乗り方で、この乗り方の想定はサトノワルキューレが
こういう乗り方をすると思っていましたが、まさかのルメールの好騎乗でした。
しかしアーモンドアイは本当に強い勝ち方でした。
強い馬があの様なレース運びをしたら2着以下の馬は同じ時代に産まれた
事を後悔するしかないのかな?
なんて思ってしまいます。
これで、恐らく馬に異常等が無ければ牝馬クラシックの3冠は視界に入って
来たのかな?
なんて思っています。
まあ昨日はある種、覚悟していた上でのトリガミでしたので良しとしますか?
さて、今週末はいよいよ競馬の祭典の東京優駿(G1)ですが、
このレースも本当に悩ましいレースですが…。
皐月賞(G1)があの様なレースでしたので東京優駿(G1)には
繋がらないとは思いますが…。
まだ時間はたっぷりと有りますので楽しんで予想をしたいと思っております。
まあ今のところはあの馬が好走するのでは?
なんて思っておりますが…。
これは余談ですが、昨日、何かの記事でアーモンドアイとラッキーライラックの
馬連の馬券に4500万円を突っ込んだ方が居たとか…
まあ本当にご愁傷様…
ですか…。
コメントを残す