ブログをメールで購読
先週の投資競馬予想の結果は下記のとおりに
なりました。
3/3阪神11R・チューリップ賞(G2) 3歳OP 馬齢 芝1600m
【★★☆☆☆・星2ランク】 【的中】
◎ラッキーライラック 1着
〇リリーノーブル 3着
▲サラキア 4着
単勝◎ 1.000円 1.8倍 1.800円
3/3 中山11R・オーシャンステークス(G3) 4歳上OP 別定 芝1200m
【★☆☆☆☆・星1ランク】 【不的中】
◎ナックビーナス 2着
〇リエノテソーロ 10着
▲スノードラゴン 11着
★ネロ 4着
注アルティマブラッド 16着
△フミノムーン 9着
3/4 中山11R・報知杯弥生賞(G2)3歳OP 馬齢 2000m
【★★★☆☆・星3ランク】 【的中】
◎オブセッション
〇ワグネリアン
▲ダノンプレミアム
馬連 ▲⇒〇 20.000円 3倍 60.000円
3月3・4日
総投資金額 79.500円
払い戻し 61.800円
収支 -17.700円
回収率 77.7%
3/3阪神11R・チューリップ賞(G2)は
本命のラッキーライラック号がまるで追うことなく
馬なりで直線先頭に立つとそのまま押し切ってまるで
危なげのない1着入選。
あの競馬の内容を見たら、おそらく桜花賞(G1)でも
本命に推せる可能性が高い気がします。
まあアーモンドアイとの兼ね合いもありますから一概には言えませんが。
そのアーモンドアイですが牡馬を相手の勝利とはいえ2着馬も
牝馬という結果なので、今年のシンザン記念(G3)自体の
レースレベルを考えるとどうなのかなっとも思いますが。
3/3中山11R・オーシャンステークス(G3)は記事にも
書いたように中山1200mの多頭数では正直馬券が的中した
としても運の部分がかなりあると書いたような結果に。
(ちょっと言い訳になりますが…)
本命のナックビーナスはなんとか2着に踏ん張ってくれましたが
1着・3着が抜けで不的中。
まあ勝負度合いも低かったのでそんなにダメージはないのですが
キングハートは考えていただけに勿体ない事をしてしまいました。
そして3/4の報知杯弥生賞(G2)は【今週の注目馬】で取り上げた
オブセッション号がスタートから行き足が悪く、しかも4角でコーナーを
曲がり切れずにかなり外に膨らんだという結果。
まああれではいくらいい脚を持っていてもとてもじゃないですが
連を確保するどころの話しではない競馬で、ルメールでも操縦しきれない
事もあるんだと思ったレースでした。
まあ今回の【今週の注目馬】の記事でも書きましたし、予想公開の
記事でも書きましたがやはりダノンプレミアムとワグネリアンの
一騎打ちでした。
まあ今回は攻めた結果でしたので後悔はないのですが、それでも
4角さえ上手く回ってくれればとも思いましたが、結果としては
馬がまだ若い感じで成長するのはこの先かもしれません。
まあコーナーが4回あり且つ小回りの中山の2000mではオブセッション号
には合わないコース形態という事でしょうか?
今日の競馬を見ているとちょっとクラシックには馬の成長が間に
合わないのかな?
っていう感じでした。
まあ保険の馬券で▲⇒〇で買っておいて負けは少なくなりましたが
でも今日のレース内容を見た感じではダノンプレミアムは距離は
2400mまでは問題なくこなしそうですね。
皐月賞(G1)では当然本命に推すことも考えられます。
まあ今週は【自信度】の投資額を上回ってのベットはどうなのか?
って、予想公開の記事の中でも書きましたが、やはり自分のスタイル
からはみ出た勝負っていうのはするもんではないですね。
常々、馬券は投資だって言っている自分なので、その点は正直反省です。
まあ勝負に出たのは後悔はしていませんが、反省はしております。
今後はやはり公開している【自信度】の【ベット金額】は厳守しようと
思ったりしています。
まあ良い経験になりました。
今週末からは気持ちも新たに頑張ります。
コメントを残す