ブログをメールで購読
昨日のチューリップ賞(G2)のラッキーライラック
はやはり並みの馬ではないですね。
昨日はこの馬の名前が良いのでお守り馬券として
単勝の馬券を1千円だけ購入しました。
(まあお守りなんで換金はしないんですけどね…笑)
まあ本番の桜花賞(G1)でも頭は固いのかなって思いますが。
さて本日は伝統の重賞の『報知杯弥生賞(G2)』ですが
2強と言われているようにこちらも負けず劣らずに固い決着に
なりそうな予感。
まあ最優秀2歳牡馬のダノンプレミアムですが死角と
言えるのは2000mの競馬を経験していないことぐらい。
でも血統から見たら特に問題はなくむしろ2000mでも
好勝負は必至な気がします。
まあ【今週の注目馬】でも書いたようにダノンプレミアムと
ワグネリアンの2頭が共に崩れるシーンというのは正直
思い浮かばない。
おそらく8割以上の確率で上記の馬の一騎打ちの様相であります。
でも此処はトレーナーの発言にもあるように『トライアル仕様』
という言葉を鵜呑みにして⑨ダノンプレミアムの評価を
一枚下げてみた。
まあ正直トレーナーの『トライアル仕様』という言葉の裏には
このメンバーならば『トライアル仕様で充分ですよ』っていう
言葉が見え隠れしている気もしますし、【今週の注目馬】の記事
でも書いたように馬の能力だけで勝ってしまう可能性もかなりの
確率であります。
前走の『朝日杯FS(G1)』も別に先行しようと思って
先行したわけではなく、ただ馬の持っている潜在能力のスピードの
違いで先行しただけのような気がします。
でも今回は敢えて冒険をしてみます。
っというのもその理由は【今週の注目馬】に書いてあるとおりで
ここで詳しく説明するのは割愛させていただきますが
(気になる方は【今週の注目馬(クリック)】)をご覧ください。
人気上位の3頭はともに『ディープインパクト産駒』なのですが
その中でも中山に向きそうな血統が①オブセッションです。
母系にダートG1を勝っている血統がずらりと並んでいますので
急坂の有る中山2000mコースならば母系の血統のパワーが活きる
可能性が高いと見ます。
まあ正直、2連勝をしているとは言えまだ条件馬の身ですし
この馬自体は広い東京コース等の方が合っているとも思えま
すから実際には皐月賞(G1)よりも東京優駿(G1)の方が
向いているとも思えますのでそこまで強くは推せませんが、
先物買いという意味合いも含めての本命です。
それでは予想です。
中山11R・報知杯弥生賞(G2) 3歳OP 馬齢 芝2000m
【自信度・★★★☆☆・星3つ】
◎ ① オブセッション
〇 ⑧ ワグネリアン
▲ ⑨ ダノンプレミアム
本日は以上の3頭での予想となります。
馬券は◎⇒〇~▲と▲‐〇の馬連と
◎・1頭軸の3連複で合計4点です。
まあ今日は正直〇‐▲の馬券を保険で元返し程度の
馬券にして◎⇒〇での勝負をしてみたいと思います。
まあね…
〇‐▲で決まる可能性が限りなく高い気もしますが
そんな馬券に大枚を突っ込むほどには大人ではないので
ここは冒険してみます。
なお、本日は個人的に【自信度】の基準のベット金額を
上回るベットをする予定です。
まあ基準額よりも多く投資をするのはいかがなものかとも思いますが…
はてさて結果は如何に…
コメントを残す